プラズマコイです(^^)
SNS: PostPrim
今回は日本株で「海外売上比率が50%以上」で増益・増配傾向の有望企業をチェックします。
※マネックスの銘柄スカウターの「10年スクリーニング」でチェックしています。
なぜ海外売上比率50%以上での企業をチェックするかと言うと・・・
この記事の執筆時(22/5/29時点)は為替がドル円において1ドル127円と円安局面です。
ドル円は2ヶ月で約15円ほど上昇しました??
— プラズマコイ@毎日ブログで日本株を分析? (@purazumakoi) May 29, 2022
・22年3月1日:1ドル約115円
・22年4月28日:1ドル約131円
為替は読みづらい部分がありますが、このタイミングで円安局面に強そうな企業を探そうと思います?♪
いい機会なので、円安に強そうな海外売上比率が高い企業を探していこうという趣旨です。
円安に強そうな企業を発掘します。
企業の業績は「海外売上高が高い→円安→即利益が増加」となるほど単純ではありませんし、為替によって業績が変動するということは「景気敏感株」に属します。
そのため以下の3点を満たす銘柄をリストアップする形で有望な企業を探していきます。
- 海外売上比率が高い
- 長期的に増益傾向である
- 配当が増配傾向である
本ブログは株式投資から経済を学ぶブログです。応援クリックをお願いします!
今回は以下の条件でスクリーニングしています。
- 【売上比率】海外売上比率が50%以上
- 【好業績】10年間の増益回数(営業利益)が7回以上
- 【増配株】2年以上連続増配(10年間の配当推移は目視でチェック)
▼ 海外売上比率50%以上の増配企業15銘柄 ▼
今回は「海外売上比率50%以上の増配企業15銘柄」から
- 今後、増配を続けられそう
- 今お買い得な企業
上記2つの条件を中心にプラズマコイ独自の見解で割安度を判断していきます。
8015 豊田通商
割安度 | ▲ |
配当利回り(%) | 3.34% |
海外売上高比率 | 69.20% |
配当金推移



株価推移



個別分析をしています。



7956 ピジョン
割安度 | △ |
配当利回り(%) | 4.13% |
海外売上高比率 | 62.10% |
配当金推移



株価推移



8012 長瀬産業
割安度 | ◯ |
配当利回り(%) | 3.37% |
海外売上高比率 | 56.30% |
配当金推移



株価推移



個別分析をしています。



6392 ヤマダコーポレーション
割安度 | ▲ |
配当利回り(%) | 4.29% |
海外売上高比率 | 50.00% |
配当金推移



株価推移



個別分析をしています。



2737 トーメンデバイス
割安度 | ? |
配当利回り(%) | 5.13% |
海外売上高比率 | 73.60% |
配当金推移



株価推移



6101 ツガミ
割安度 | ▲ |
配当利回り(%) | 3.73% |
海外売上高比率 | 90.10% |
配当金推移



株価推移



7217 テイン
割安度 | ▲ |
配当利回り(%) | 3.94% |
海外売上高比率 | 56.60% |
配当金推移



株価推移



8098 稲畑産業
割安度 | ◯ |
配当利回り(%) | 5.16% |
海外売上高比率 | 61.60% |
配当金推移



株価推移



個別分析をしています。



7820 ニホンフラッシュ
割安度 | ◯ ※中国事情は懸念 |
配当利回り(%) | 4.05% |
海外売上高比率 | 70.00% |
配当金推移




株価推移




個別分析をしています。



7729 東京精密
割安度 | ▲ |
配当利回り(%) | 4.46% |
海外売上高比率 | 69.90% |
配当金推移




株価推移




7744 ノーリツ鋼機
割安度 | △ |
配当利回り(%) | 6.67% |
海外売上高比率 | 62.70% |
配当金推移



株価推移



6927 ヘリオステクノホールディングス
割安度 | △ |
配当利回り(%) | 3.11% |
海外売上高比率 | 58.10% |
配当金推移



株価推移



7250 太平洋工業
割安度 | ◯ |
配当利回り(%) | 4.05% |
海外売上高比率 | 54.50% |
配当金推移



株価推移



6928 エノモト
割安度 | ◯ |
配当利回り(%) | 3.68% |
海外売上高比率 | 52.90% |
配当金推移



株価推移



「増配力」で特に注目する6銘柄
今後も増配を続けられる?が連続増配株のポイント
今回抽出した15銘柄から、今後も安定的に増配をできそうな企業をPICK UPします。
長期的に安定して増配傾向な株であれば配当利回りやPERを見て割安なタイミングで購入したいですね。
安定的増配株として6銘柄に注目
- 8098 稲畑産業
- 8012 長瀬産業
- 6392 ヤマダコーポレーション
- 7250 太平洋工業
- 6928 エノモト
半導体商社・半導体メーカーは魅力ですが、業績の変動が激しそうです。
今回のPICK UPからは外しています。
※本記事は個別銘柄の投資を推奨するものではございません。
※投資は自己責任でお願い致します。
マネックス証券なら「企業の分析」が簡単にできる
プラズマコイが分析用に使っている証券口座は「マネックス証券」です。
マネックス証券の「銘柄スカウター」は以下の項目がわかりやすくて気に入っています。
- 企業の業務内容・サービスの概要がわかる
- 企業がどんな事業セグメントを持っているかがわかる
- 直近の決算短信などのIR情報にすぐにアクセスできる
- 各年度ごとや四半期ごとの業績推移が見やすい
口座開設は無料で「1株の単元未満株でも買付手数料が無料」なのも魅力です。
口座開設がまだの方は開設して株の分析を楽しみましょう!(^^)!
以下記事で「銘柄スカウター」での株の分析方法を解説しています



本ブログは株式投資から経済を学ぶブログです。応援クリックをお願いします!
関連コンテンツです。
連続増配株を中心に野球の打線を組み攻守のバランスの良い高配当ポートフォリオを作りました。



連続増配の優良企業60銘柄と、中でも注目の企業をピックアップしました。



高い営業利益率と高い自己資本比率を持つ安定高配当株を紹介しています。



2022年の投資環境を考慮したディフェンシブなおすすめポートフォリオを紹介します。



割安高成長の銘柄をピックアップしました。



高齢化社会に向けた注目銘柄です。



物流関連の銘柄をピックアップしました。


