こんにちはプラズマコイ(@purazumakoi)です(^^)
主に独身男性が幸せに過ごす方法を書いています。
今回は会社員がベンチャー企業と、大企業の違いや、
大企業は「働きにくい」理由を解説していきます。
自分の好みや、強みを発揮できる環境はどちらか?という自問自答を常に行いましょう。
僕のプロフィールです。
- 4年間、専門学校で「システムエンジニア」のスキルを学ぶ。
- 採用活動をしていなかったWEB制作会社に「お問い合わせフォーム」から採用の応募。めでたく採用
- WEB制作会社に9年間プログラマー、コーダー、サーバ構築、インフラ管理者として活動
- 東証一部上場企業のマーケティング部に転職して現在6年目
ベンチャー企業と大企業の両方に5年以上、勤めましたので、説得力はあるかなと思います。
ベンチャー企業、大企業の違いを比較
最初に会社員として、ベンチャー企業と大企業に勤めるメリット、デメリットを確認しましょう。
項目 | ベンチャー企業 | 大企業 |
---|---|---|
給料 | 低い(業績による) | 高い(世間的に高水準) |
自由度(社員の裁量権) | 高い | 低い |
安定度(企業存続) | 低い | 高い |
社会的信用 | 低い | 高い |
福利厚生(手当、家賃負担など) | 手薄い | 手厚い |
このように、パッと見ると、大企業のメリットは多いですね。
実際にベンチャー企業、大企業の両方で働いてわかったのは、
僕の意見も、会社員として「使われる側」で働くなら、大企業の方が良いという結論です。
そこで、多くの人は「大企業で働いて、人に言われた事をそつなくこなす」スキルを磨いて行くと良いでしょう。
大企業で「働きにくい」3つの理由
大企業が「働きにくい」環境になるのは3つの構造的な原因があります。
- 企業の目的は「利益を増やす」
- 社員は「オワコン化」する
- 【最重要】自分にとって「どうでもいい仕事」しか出来ないから
一つずつ解説していきます。
企業の目的が「利益を増やす」こと
大企業は多くの企業が株式市場に上場をしています。
すると経営者は常に「売上、利益」を増やし続ける事を目的としています。
つまり「資本主義」という今の経済の仕組みが理由の一つとなります。
今の世の中では会社員は「働きがいを得られないのが普通」なんです。
大企業が利益を最大化するために取る主な手法「トップダウン」は以下のステップです。
- 少人数の優秀な経営者が「思考」する
- 社員はそれを「実行」する
時代が変われば、求められるスキルも変わります。
常に自分をアップデートして時代に合ったスキルを身に着けなければ、会社員は実行者としての消費期限がきてしまうのです。
社員は「オワコン化」する
大企業に新卒からずっと勤めている45歳以降の人は「オワコン化」している確率が高いです。
実際に大企業に努めていてそう思いますし、
昨今の日本企業の「希望退職」募集が45歳以降というところからも、
45歳以降の社員は会社にとってお荷物になっているという事です。
思考力は弓道で例えるなら「的の場所」を探す力です。
的の場所が正しくなければ、正確に弓矢を射ることが出来ても全て無駄ですね。
では何を思考すればいいのでしょうか?
具体的には「自分の力はどこが一番活かせるのか?」を考える事が必要です。
自分の力を最大限に活かすなら、一つの会社に一生勤める事は多くの人にとっては正解ではないでしょう。
言われた事を実行するだけなら、若い人の方が給料も安いし、馬力もあるので便利なのです。
経営者の本音としては、理由はどうあれ「オワコン化」してしまった45歳以降の社員はなるべく減らして、給料を下げたいのが本音です。
このような現実の中、本人が気づいていなくても「オワコン化」した人が、やりがいを持って働く事は難しいでしょう。
国や会社に文句を言っても仕方がないので「オワコン化」しないように努力をしましょう。
今が50歳でも60歳でも、まだ間に合うと思います。
今日から1歩、自分の活かし方を考えられる人には「働きがい」は訪れるかもしれません。
自分にとって「どうでもいい仕事」しか出来ない
働きがいに最も直結するのが「やりたい仕事をやれているか?」です。
大企業は、ベンチャーに比べて「どうでもいい仕事」が多すぎます。
そして「どうでもいい仕事」がとても重要なのです。
ここで言う、どうでもいい仕事とは「会話です」
会話がどうでもいい事ってそんな事ないでしょう!会話は大切じゃない?
これは大企業では必要な作業ですが、これらは「具体的な物を生み出してはいません」
専門用語で言うと「間接コスト」が多すぎるんです。
以下が例ですね。
- 情報共有や相談の会議
- 他部署との相談、確認
- 上司との相談、承認
もちろん会社員の業務はこれだけではありません。
上司からは、あれをやれ、これをやれという指示が日々来るでしょう。
心を亡くすと書いて「忙しい」状態はいとも簡単に訪れますね。
このように、誰か他人の指示に従って、他人の人生を歩むことが「働きにくい」最大の理由です。
その中に自分が本当にやりたい事がいくるあるのでしょうか。ほとんど無いはずです。
中には、自分がやりたかった事って何だっけ?って思う人もいるでしょう。
大企業に就職することが「ゴール」ではいけない
大企業の社員は周りを見ると、ほぼ全員が「大学卒」です。
僕のような専門卒の人はいません。
そのような受験戦争を勝ち抜いた人でも毎日忙しく働いています。
今の世の中「大企業は人生に一回覗いてみるか」くらいの価値しかないのかもしれません。
一度も転職をしたことがないベテランは「大企業に入った事でゴール」だと思ってしまったのだと思います。
社内で出会った人と結婚して、住宅ローンを組んで、自分は単身赴任で地方で働くという生活をゴールに設定してしまったのです。
理由は明白です。
社会人になってからの道は、学校で教えてくれないからです。
先程「思考力」が大切だという事を書きました。
社会人になってから「自分の人生について」考えた人は、どこかで行動して、自分の生きがいを探します。
会社員は「他人の人生を生きている」という考え方を、はじめて聞いた人は、直ぐは腑に落ちないかもしれません。
残念ながら、それこそが「自分の人生を生きる事を考えて来なかった」証拠です。
豊かな人生を生きるには「大企業の会社員ではダメ」
人生を豊かに生きるためには、大企業の社員というだけでは足りないのです。
ではどうすればよいのか?この3冊を読めば人生の攻略法がわかります。
読んだら、あとは「やるかやらないか」だけです。
何度挫折してもいいので、挑戦しましょう。
まとめ「大企業は働きにくい」
1.大企業が働きにくい理由は3つ
- 企業の目的が「利益を増やす」こと
- 社員は「オワコン化」する
- 自分にとって「どうでもいい仕事」しか出来ないから
2.人生を豊かにするには紹介した3冊の本を読みましょう。
↓の記事でm要約の書評を記事に書いていますので参考にしてみてください。
3.社会人になってからこそ「考える力(思考力)」を磨きましょう
関連コンテンツです。
今後「オワコン化」しないための考え方が書かれています。
https://manabinomado.com/readbook/%e3%80%90%e8%a6%81%e7%b4%84%e3%80%91%e5%83%8d%e3%81%8d%e6%96%b95-0-%e8%90%bd%e5%90%88%e9%99%bd%e4%b8%80自由な人生を歩むためのロードマップが書かれています。
経済的自由を得るための方法が書かれている本です。
https://manabinomado.com/readbook/%e3%80%90%e8%a7%a3%e8%aa%ac%e3%80%91%e3%81%8a%e9%87%91%e3%81%ae%e5%a4%a7%e5%ad%a6-%e3%83%bc-%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%ae%e8%87%aa%e7%94%b1%e3%82%92%e6%89%8b%e3%81%ab%e5%85%a5%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%81%9f