おすすめ読書の要約

【書評】エッセンシャル思考  最少の時間で成果を最大にする

こんにちはプラズマコイです。

今日は「エッセンシャル思考」を読んでみましたので学んだ事を書きたいと思います。会社員が日々の中でどのように活かすかという視点で書いていきます。

一つ最初に言いたいことは、これは決して楽して儲けられることではないということです。成果を出す(儲ける)ことは出来るのですが、それは既存のレールから抜け出す努力が欠かせないので、少なくとも短期的には大変になります。

エッセンシャル思考とは?

エッセンシャル思考・・・本質的思考ということです。
このブログのテーマである「本質」という言葉がでてきましたね。

80対20の法則

パレートの法則というものがあります。これは80%の成果は20%の要素が生み出しているという事です。

企業の活動で言うと、
売上の80%を生み出している労力は全体の20%
という事です。

これは必ずしもすべてのことに当てはまらないかもしれませんが、労力の80%は例えば大企業だと以下の事に使われています。

  • 無駄な報告書・・・8割は次に生かされない
  • 無駄な上司確認・・・8割は承認される
  • 社内調整・・・社内の調整に8割の労力は使われている(これ、結構あるあるです)

無駄では無いことを選ぶ

選ぶ。ということが重要です。皆さんは、自分の仕事、行動を自分で選んでいますか?

同じ立場、仕事内容でも、それを自分で選んだかどうかは、幸福度や、生産性に関わってきます。
先程も書いた通り、8割の社内業務は無駄ということであれば、3割くらいは止める事ができるはずです。

ほとんどの人は、レールから外れるほどのパワーがないので、無駄なことをずっとやり続けます。
そして、これかの世の中は終身雇用も崩壊をしているので、会社としてもリストラを選択しなければならなくなります。

何を選べば良いのか?

結論としてはやりたい事をやれば良いです
やりたい事をやるために、働きましょう。

では、やりたい事は何でしょうか?
今の仕事でやり甲斐がないと思っている人は、なかなか見つけることは難しいですよね。。。

何が好きなのかで決める

会社の仕事は遊びではないと言われるかもしれませんが、遊びだとより感じることを優先的にやりましょう。

それを軸にして、それ以外のことは、以下の3つで対応しましょう。

  • 仕組み化して効率化したり
  • 断ったり
  • やりたい事をやるために必要な要素だと諦めたり

ここでおすすめなのは、「仕組み化して効率化」です。
断るのは、出来る人はやればよいですが、難しい場合もありますし、諦めるためには、心の修行が要りたりします。

例えば、自分の要領が悪かったり、複数のエクセルをコピペする必要があるようなものは、効率化出来る要素があります。

要領を良くするための方法

  • フォルダをわかりやすく構造化して整理して探すファイルをさがす時間を削減する
  • PCスペックを上げたり、デュアルディスプレイを導入する
  • 誰からも話しかけられないように、会議室など人がいない環境で作業をする

複数のエクセルをコピペする作業は?

外注して自分がやらなような仕組みを作ると良いですね。

  • エクセルのマクロやACCESSを使ったりして半自動で出来るようなシステムを発注して工数を削減
  • 会社のアルバイトさんやクラウドソーシングにお願いする

捨てる。忘れる。無視する

捨てる

やりたい事を見つけていることが前提になりますが、それに遠いものほど(やりたくない事ほど)自分がやらない方法を考えて、実行するということです。

そのためには、上司がこれをやってと言われたらそれを最小限の労力でこなす方法を探します。
というのも、例えば日報など、そんなに正確性が求められるものでもないので、そもそも正確に作る必要がないものも多いからです。

忘れる

失敗してもくよくよしている時間が勿体ないですね。
例えば失敗しても一晩くらい悩んだらもう忘れてしまうくらいのほうが良いです。

これは別の本でも言われています。AKBの指原莉乃さんの以下の本がとても共感できました。

逆転力 ~ピンチを待て~ (講談社 MOOK)

仕組み化を習慣化する

習慣化すると、無理して努力しなくても実行できます。

個人的な感覚では2ヶ月くらい、その意識を持ち続ければ、マインドセットに定着するので最初は少し頑張る必要がありますが、その効果は絶大です。

最初の2割を仕組み化や準備に使う

仕組み化のためには、全体像を把握する必要があります。

上手く回る仕組みを作ろうと思ったら、

全体を効率化するための方法を考えることになるので、初めから最後までの流れを意識するようになります。

そうすると、ボトルネックになるような要素がみつかりますので、ある意味そこを取り除くだけでもだいぶ効率化できたりしますし、業務の量や所要時間を把握することができるので、予め余裕を持ったスケジュールを組むことができます。

大きな組織の場合は、なかなかボトルネックを見つけても手が出せないことも多いですが、基本は○ヶ月前に案件が発生していないといけないなど、相手に目安を伝えておくだけで、相手がそれに合わせてくれたりするので、効率よく業務を進められるようになります。

まとめると

エッセンシャル思考とは、仕事を減らし、成果を増やす事です。

そのためには、健康な体や心、業界の知識や、ITなどのスキルが必要な場面も多いので、そのために日々研鑽していく必要がありますね。

そのためにこれらを習慣化しましょう。
ということで締めとさせていただきます。

関連記事はこちら