株式投資・金融知識

【書評】投資の思考法 – ロボットが投資を管理してくれる時代

こんにちはプラズマコイ(@purazumakoi)です(^^)
今回は「ウェルスナビ」を創業した柴山和久さん著の本を読みました。

コロナショックで株価が暴落したとき、楽天証券は3月の新規口座開設が約16万4000口座になり、2カ月連続で過去最多を更新していました。
投資信託や、ウェルスナビなど投資環境が整って来た事に加えて、国民の皆さんの投資をしたいという意志も垣間見えた形となります。

そんななか、著者の柴山さんはウェルスナビ(WealthNavi)の代表取締役で、そのウェルスナビは自分の好みにあった投資方法をロボットが自動でやってくれるというコンセプトのサービスですね。

柴山さんご自身の投資結果もWEBで公開されています

本書で示されている用な、最適な長期投資を誰でも実現出来ることが目的のウェルスナビ。

その背景となる。投資の思考法を学べる一冊になります。

この本が伝えたい事は3つ

著書内に書いてあるのですが、この本で柴山さんが伝えたい事はこの3つです。

  1. 老後に向けた正しい資産運用
  2. なぜ人間が資産運用に失敗するのか
  3. お金と、自分の人生についてこれまで以上にしっかり向き合うきっかけにしてほしい

②の部分は、人間は資産運用に向いた考え方が難しいから、機械(ロボアドバイザー)を使ったウェルスナビを使いましょうという事に繋がりますね(^^)

それでは本書の中から内容を一部抜粋して解説していきます。

日本人が知らなかった”正しい”資産運用

日本は「貯金が大好き」な国民と言われています。これは戦後の経済成長のときは、銀行の利率が3%あったりと、投資の必要がなかったからです。

それも過去のこと。

海外の富裕層や投資機関の間では、
資産運用は株などに「長期・積立・分散」で10年、20年単位で長い期間をかけてやるものというのが一般的です。

「長期・積立・分散」投資を行う具体的な方法

この長期、積立、分散は、どうやってやればいいのか?
以下になります。

  • ウェルスナビに毎月一定額を積み立てる
  • 分散型の投資信託(eMAXIS Slim)に毎月一定額を積み立てる

いずれにしろ、毎月一定額を積み上げていけるてるのが大切ということですね。

プラズマコイ

どんな投資でも一定額を継続的に積み上げていける事が大切です。

ウェルスナビと投資信託(eMAXIS Slim)の違いは、
簡単に言うと「ウェルスナビの方が簡単に出来て、あとの設定変更が楽です」

投資信託より個人的にウェルスナビをオススメする方は以下の方です。

  • 投資に時間をとりたくない方
  • パソコンやスマートフォンの使い方が分からない方

ウェルスナビに出来て、投資信託にできないこと

ではウェルスナビと投資信託の大きな違いは何でしょうか?
今回は比較対象の投資信託を、eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)とします。

  • 運営管理費(手数料)が「ウェルスナビは1%、投資信託は0.209%」とウェルスナビの方が割高
  • ウェルスナビはその1本の中で、商品を途中で変更できる。投資信託は別のものを新たに買う必要がある。

※手数料は20/06/04の執筆当時のものです。

プラズマコイ

しかも、ウェルスナビは、

  • 今はリスクを取って増やしたい
  • 今はリスクは取らずにお金が減らない様にしたい

こんなのが、その1本の中で変更できるのが強み。

人間の脳は資産運用に向いていない

投資の世界の基本は「安い時に買って、高い時に売る」です。

でもね・・・これが人間にはめちゃめちゃ難しいんです。

プラズマコイ

株価があがった!もっと上がるかも!って思って僕たちは売ることができません。

感情が邪魔をするんですね。

また、現在の日本を始め多くの国では投資教育が不足しているので、知識の意味でも、人間が最適な判断で投資運用をすることが難しいです。

AIがあなたのプライベートバンカーに

そこで、ウェルスナビでは、AIが過去の統計をもとに、
資産運用に向いてない人間に代わって資産運用をしてくれるというわけです。

プラズマコイ

専業トレーダーも、売ったり、買ったりのタイミングは機械的にルール通りにやるのが大切っていうのは良く聞きますね。

それはさながら、総資産3億円を持っている富裕層がかかえている、プライベートバンカーのようなものです。

富裕層しか持てないようなプライベートバンカーを一般の僕たちでも使える様になったということですね。

お金持ちになる考え方

最後に、お金持ちになる考え方を書きたいと思います。
その前に忘れてはならない点をおさらいしておきます。

忘れてはいけないお金を貯める目的
  • お金は、経済的に自由を得るための手段
  • 自由とは、働いたり、好きなものを食べたり、好きなことをするための自由
  • お金に執着する余り、精神的余裕や友達を失って、逆に不自由にならないようにしましょう
プラズマコイ

お金は幸せになるための道具なので、それによって自分を不幸せにしないように注意しましょう

【結論として】お金持ちになる方法は以下の3つです。

  1. 投資をする(自己投資、株など)
  2. 貯蓄をする(年間の収支をプラスに)
  3. 収入が増えても生活レベルを上げない

これだけでも、40代、50代で純資産を3000万円には持って行くことができます。

投資をする(自己投資、金融資産に投資)

お金持ちになるためには、若い頃から常に投資をし続ける必要があります。

  • 10代〜40代の若い時は旅行、勉強、英語や読書、スポーツなどの自己投資
  • 20代〜は、株式、債権といった金融資産への投資

若い時は、世界を旅して回ったりして、知見を広げたり、語学を学んだり、IT、会計などの知識をつけておくと将来に稼ぐ力の源泉となります。

社会に出たら、それらのちからを使って稼ぎつつ、さらに自己投資をしながら、金融資産(投資信託、株式など)で文字通り、資産を増やすことに取り組んで行くことが大切ですね。

貯蓄をする。収入の10%を貯める事ができる

収入の10%を貯蓄に回し続ければお金が減ることはない。
これは有名な「バビロンの大富豪」という本のなかで出てくる言葉です。

手取りが15万円なら1.5万円
手取りが20万円なら2万円
手取りが30万円なら3万円
手取りが40万円なら4万円

この金額を毎月、貯金に回せれば資産は増えていきますし
投資信託に積み立てていければ、もっとお金が増えて行くことも期待できますね。

収入が増えても生活レベルを安易に上げない

中国の言葉で「衣食足りて礼節を知る」ということわざがあります。

ご飯に困らず、服や住居が十分であれば、幸せに人間らしく生きられるということですね。

そのために必要なお金は毎月いくらでしょうか?

収入の10%を貯める方に回すためには収入が増えてもそれ以上に生活レベルを上げてはいけないですし、
生活レベルを変えなければもっと多くのお金を貯められます。

「衣食住」についてのチェックポイント
  • 服:UNIQLOなどで十分ではないか?無駄な服を買っていないか?
  • 食:外食やコンビニばかりで食費が高くなっていないか?
  • 住居:家賃5万円より、7万円のアパートが本当に必要か?

このあたりは、衣食住すべてを我慢するというより、
「食は妥協できないから服をUNIQLOだけにする!」という考え方であったり、
「食や服はこだわりはないけど住居の居心地は妥協できないから家賃は高いのを選ぶ」というバランス感かなと思います。

記事の内容から本に興味が湧いたらこちらから購入できます(^^)

ウェルスナビと同じ用途として、eMAXIS Slimの投資信託も初心者にはおすすめです。

投資信託 eMAXIS Slim(イーマクシススリム)
【最強の投資信託】人気のeMAXIS Slim(イーマクシススリム)について詳しく解説 プラズマコイです(^^) SNS: PostPrim 今日は「とことんコストを追求する投資信託、eMAXIS Slim」と...

高配当株投資で日々の生活を豊かにするというのも素晴らしい投資方法ですね

https://manabinomado.com/money_investment/high-dividend-stock-investment
関連記事はこちら