こんにちはプラズマコイ(@purazumakoi)です(^^)
今回は、2020年5月下旬の株価、配当利回りを基に
「あまり有名ではないけど、おすすめできる高配当株」を発掘していきたいと思います。
今回の高配当株は「配当利回り3%以上 & 安定業績」の銘柄を選定
有名な高配当銘柄は旨味が減ってきました。
今回の選定条件は「配当利回り3%以上 & 安定業績」としました。
そのため、あまり注目されてないが、今後株価上昇、さらなる高配当化が期待できる銘柄を探しました。
3%以上の配当金があれば、一時的に下がっても持ち続ける事ができるので、バイ・アンド・ホールド戦略にもおすすめです。
今回の銘柄選定コンセプトのまとめ
- 配当利回り3%以上の高配当株であれば、株価が下がっても持ち続けられる
- 買ったら株価があがるまで絶対売りたくない
- 減配リスクは避けたい
- 直近5年の業績を基に「配当利回り3%以上 & 安定業績」で探す
5つの財務指標で優良企業度をチェック
今回は、各企業の「過去5年の業績の推移」を重要視して見ていきます。
以下の5つの指標を総合的に見て、優良な高配当株かをチェックしていきます。
- 配当利回り
- 売上高
- 営業利益
- 当期純利益
- 自己資本比率
※数字は、小数点以下は、四捨五入、切り捨てで表現している場合があります。
見出しは「証券コード 企業名 【セクター名】」の記述
またご紹介する際の「見出し」の表現は、
「証券コード 企業名 【セクター名】」で出していきます。
例「3431 宮地エンジニアリンググループ【金属製品】」
3431 宮地エンジニアリンググループ【金属製品】
項目 | 内容 |
---|---|
配当金 | 利回り:3.6% 配当性向:20% |
売上高 | 上昇、維持傾向 |
営業利益率 | 7%〜10% |
当期純利益 | 安定的に推移 |
自己資本比率 | 40%以上で上昇傾向 |
調査時点で、配当利回りが3.6%と、既に高配当株です。
直近5年の業績、財務分析からは心配な所は見当たりません。
配当性向も20%と、余裕があるのもポイントです。
その他、宮地エンジニアリングGの特記事項
- 自己資本比率が上昇傾向で◎
- 有利子負債比率が減少傾向で◎
- 配当性向も安定推移
5184 ニチリン【ゴム製品】
項目 | 内容 |
---|---|
配当金 | 利回り:3.4% 配当性向:30% |
売上高 | ほぼ横ばい |
営業利益率 | 10% |
当期純利益 | 安定的に推移 |
自己資本比率 | 50%以上で上昇傾向 |
調査時点で、配当利回りが3.4%と、高配当株です。
直近5年の業績、財務分析からは心配な所は見当たりません。
その他、ニチリンの特記事項
- 自己資本比率が上昇傾向で◎
- 有利子負債比率が減少傾向で◎
- 配当性向も安定推移
2169 CDS【サービス業】
項目 | 内容 |
---|---|
配当金 | 利回り:3.2% 配当性向:55% |
売上高 | ほぼ横ばい |
営業利益率 | 10% |
当期純利益 | 安定的に推移 |
自己資本比率 | 70%以上で上昇傾向 |
過去の推移を煮ると、配当利回りは4%に行くことも珍しくない高配当株です。
調査時点で、配当利回りが3.2%でした。
購入検討は3.7%になったら購入検討すべきだと思います。
直近5年の業績、財務分析からは心配な所は見当たりません。
その他、CDSの特記事項
- 自己資本比率が非常に高く◎
- 配当性向は安定推移だが高い水準
- IT産業だが景気には敏感
9799 旭情報サービス【情報・通信業】
項目 | 内容 |
---|---|
配当金 | 利回り:3.2% 配当性向:35% |
売上高 | 上昇傾向 |
営業利益率 | 10% |
当期純利益 | 安定的に上昇 |
自己資本比率 | 70%以上で上昇傾向 |
業績は好調で、売上、営業利益率、当期純利益など右肩あがりです。
調査時点で、配当利回りが3.2%でした。
株価の値動きもマイルドな銘柄なので、配当利回りが3.5%になったら購入検討すべきだと思います。
直近5年の業績、財務分析からは心配な所は見当たりません。
その他、旭情報サービスの特記事項
- 連続で増配している銘柄で◎
- 自己資本比率が非常に高く◎
- 不況に強いITセクター
7463 アドヴァン【小売業】
項目 | 内容 |
---|---|
配当金 | 利回り:3.1% 配当性向:40% |
売上高 | 回復途中 |
営業利益率 | 20%以上 |
当期純利益 | 安定業績。 多少景気に左右される。 |
自己資本比率 | 70%以上。減少傾向 |
調査時点で、配当利回りが3.1%です。
業績の各数字が減少気味なのですが、
連続増配銘柄で、営業利益率が高いのが特徴です。
自己資本比率がここ2年で多少下がっていますが、問題はありません。
直近5年の業績、財務分析からは心配な所は見当たりません。
その他、アドヴァンの特記事項
- 連続で増配している銘柄で◎
- 自己資本比率が非常に高く◎
- 建材販売の事業なので、景気には敏感
4743 アイティフォー 【情報・通信業 】
項目 | 内容 |
---|---|
配当金 | 利回り:3.1% 配当性向:40% |
売上高 | 上昇傾向 |
営業利益率 | 12% |
当期純利益 | 上昇傾向 |
自己資本比率 | 70%以上 |
調査時点で、配当利回りが3.1%です。
業績が上昇傾向なので、配当維持や増配も期待できます。
直近5年の業績、財務分析からは心配な所は見当たりません。
その他、アイティフォーの特記事項
- 連続で増配している銘柄で◎
- 自己資本比率が非常に高く◎
- 業績も順調に成長
- 不況に強いITセクター
7059 コプロHD 【サービス業】
項目 | 内容 |
---|---|
配当金 | 利回り:3.1% 配当性向:36% |
売上高 | 強い上昇 |
営業利益率 | 10% |
当期純利益 | 横ばい |
自己資本比率 | 70%以上 |
調査時点で、配当利回りが3.1%です。
業績が上昇傾向なので、配当維持や増配も期待できます。
直近5年の業績、財務分析からは心配な所は見当たりません。
2019年にマザーズ上場、2020年に東証1部に上場と勢いがある企業です。
その他、コプロHDの特記事項
- 連続で増配している銘柄で◎
- 自己資本比率が非常に高く◎
- 業績も順調に成長
- 2020年3月のショックも乗り越え成長
6454 マックス 【機械】
項目 | 内容 |
---|---|
配当金 | 利回り:3.0% 配当性向:45% |
売上高 | 微増傾向 |
営業利益率 | 10% |
当期純利益 | 横ばい |
自己資本比率 | 75%以上 |
調査時点で、配当利回りが3.0%です。
過去を見るともっと配当利回りが高いときもありますので、タイミングを見計らうべき銘柄かと思います。
直近5年の業績、財務分析からは心配な所は見当たりません。
その他、マックスの特記事項
- 連続で増配している銘柄で◯
- 自己資本比率が非常に高く◎
- 業績は横ばい
9696 ウィザス【サービス業】
項目 | 内容 |
---|---|
配当金 | 利回り:3.1% 配当性向:25% |
売上高 | 上昇傾向 |
営業利益率 | 8% |
当期純利益 | 上昇傾向 |
自己資本比率 | 34%以上 |
調査時点で、配当利回りが3.1%です。
今回ご紹介する銘柄の中では数少ない「攻めの高配当株」になります。
配当利回りは3%超えと高いですが、
株価が長期で上昇傾向で、配当利回りは下降傾向になります。
逆にいうと、株価の上昇が狙えるということです。
直近5年の業績、財務分析からは心配な所は見当たりません。
しかし時価総額が60億ほどと超小型株なので、株価変動は大きめの株です。
その他、ウィザスの特記事項
- 連続で増配している銘柄で◯
- 営業利益率が強く上昇傾向
4043 トクヤマ 【化学】
項目 | 内容 |
---|---|
配当金 | 利回り:3.0% 配当性向:20% |
売上高 | 循環で今は減少時期か? |
営業利益率 | 10% |
当期純利益 | 上限が激しい |
自己資本比率 | 50%以上 |
調査時点で、配当利回りが3.0%です。
化学セクターなので、業績の上下が激しいですね。
配当性向が低いので、減配リスクはほどほどと言った所です。
近年は業績が安定していますが、5年前以前は赤字で苦しい時期もありましたね。
その他、トクヤマの特記事項
- 配当性向が低く、上昇余地あり
- 配当利回りが上昇傾向
- 過去をで見ると”赤字の時こそ買い”の銘柄
2902 太陽化学 【食料品】
項目 | 内容 |
---|---|
配当金 | 利回り:3.0% 配当性向:30% |
売上高 | 横ばい |
営業利益率 | 10%以上 |
当期純利益 | 横ばい |
自己資本比率 | 50%以上 |
調査時点で、配当利回りが3.0%です。
食品化学の事業で、株価が長期では上昇傾向なので”いつ買っても良い”銘柄ですね。
直近5年の業績、財務分析からは心配な所は見当たりません。
その他、太陽化学の特記事項
- 配当金の増配、減配があり、平均化すると均一化の傾向
- 業績が上昇傾向で、株価が上昇傾向
【最後に】IR BANKの「業績」「配当金」のチェック方法
この記事では、各銘柄の「IR BANK」でチェックしていきました。
各種数字の見方を最後に紹介します。
売上など各種数値をチェックする場合はここから見る
配当利回り、配当性向だけを見たい場合はこっちがおすすめ
↑の「決算まとめ」を押してから「配当」を押すと便利です。
この記事が為になったと思ったら応援クリックをお願いします(^^)↓
関連コンテンツです。