こんにちはプラズマコイ(@purazumakoi)です(^^)
携帯料金に月に8000円払っている方、
今回は格安SIMに移行して、毎月の携帯代を6500円下げるプランを紹介します。
もちろんそれ以下の人も、月額1480円になるプランですので、多くの人にお得な内容かと思います。
格安SIMの種類や、やり方は本当に世の中いっぱいあるので、
今回はあえて1つの具体的な方法にしぼってご紹介していきます。
結論として、今のdocomo、au、softbankから「LINEモバイル」に変更すれば良いです。
具体的なLINEモバイルの始め方
具体的なステップは以下の4つです。
正直、はじめての人は面倒だとおもいますが、そこは頑張りましょう!
毎月の携帯代が仮に8000円から、6500円下がると1年で・・・78000円もお金が浮きますので!
2年で15万、3年で23万円以上もお得になります。
- SIMフリーのiPhoneを買う
今ならiPhone SEであれば5万円弱で買えます! - MNP予約番号を取得する
方法はこちらから - LINEモバイルの音声通話SIMを注文する
月額1,480円のプラン(音声通話+データ容量3GB) - iPhoneにLINEモバイルのSIMを刺して開始手続きをする
申請時には「データ容量3GB」の「音声通話SIM」を選びましょう。
※LINEモバイルのプラン内容については2020/6/27時点の情報となります。
なんでLINEモバイルなの??
なぜLINEモバイルなのでしょうか?
あえて1つ選んだ、格安SIMがLINEモバイルの理由は?
一番の理由は、LINEの通話が無料になるからです。
スマホを持っている方では1日1回はLINEを使うと思います。
今では友達、家族とのメッセージのやりとりや、お仕事でもLINEを使う場面も多いですね。
そんな時に、データ容量の心配をしなくて良くなるからです。
データ容量の心配?どういうコト?
LINEの電話は、電話料金はかからんが「データ通信容量」を使っておるのがミソじゃ
LINEでの電話はお金がかからない?
LINEの音声、ビデオ通話は本来ならさきほど選んだ「データ容量:3GB」の容量を消費します。
【音声通話】
10時間通話したときの目安として「0.18GB」です。
60時間くらい通話すると約1GBを使うことになります。
【ビデオ通話】
10時間通話したときの目安として「約3GB」です。
LINEモバイルなら、これらのLINEに関する通信は、データ通信資料用にカウントされません。
つまり、常にLINEは快適に使えるということです。
いざ!って時にLINEが繋がりにくいのは避けたいですよね。
LINE社が提供するサービスなのでLINEの利用に対しては優しいプランですね(^^)
データ容量3GBだとどんな時にこまる?
結論としては、YouTubeなどの動画を外出時にたくさん見る人です。
※自宅やアパートに別途Wi-fi環境がある場合です。
MM総研の記事によると月間のデータ通信容量は
- 3GB以下の人は「全体の59.2%」です。
- 7GB以下の人は「全体の約79.2%」です。
よくわからない場合は、
まずはデータ容量3GBで契約してみて、
足りなかったらその時6GB、12GBに設定変更すればOKです。
格安SIMに移行する費用
格安SIMに移行する費用は概ね以下になります。
- iPhone SE(保存容量128GB)で5万円くらい
- LINEモバイルの初期費用が3400円くらい
- docomo、au、softbankでの事務手数料3000円くらい
- 【場合によって】docomo、au、softbankでの解約手数料が9500円くらい
ざっくり6.5万〜7万円ほど費用はかかりますが
月額6500円が下がれば、11ヶ月で回収できるので迷うくらいなら今すぐやったほうがお得。
【重要】がまんをしないで節約を心がけよう
自宅にインターネット環境がなかったり、学校や外出先でも動画を見たい!という人は、無理をせずプランをアップグレードしましょう。
月に8000円とか6000円とか1万円とかの高額な金額を携帯代金で支払っていることを考えれば、
スマホ代が「月額1480円」は厳しくても「月額3200円」になるだけでも十分な節約になります。
節約はなるべく我慢しなくて済むようにしましょう
【まとめ】以下のステップでスマホ代を減らそう
ということで、以下の手順でスマホ代を減らしてお金が貯まりやすくなるようにしましょう。
- SIMフリーのiPhoneを買う
今ならiPhone SEであれば5万円弱で買えます! - MNP予約番号を取得する
方法はこちらから - LINEモバイルの音声通話SIMを注文する
月額1,480円のプラン(音声通話+データ容量3GB) - iPhoneにLINEモバイルのSIMを刺して開始手続きをする
申請時には「データ容量3GB」の「音声通話SIM」を選びましょう。
関連記事です。
マネーフォワードME使って自分が携帯代にいくら使っているかを確認すると定期的に見直しができますね。