こんにちはプラズマコイ(@purazumakoi)です(^^)
今回は、投資の入口は「投資信託」を買うと良いというお話をします。
- 初心者は「投資信託」から始めると良い
- どの商品を買うと良いか?
- 投資信託って何?何で初心者にオススメなの?
僕の周りでも、こんな声が聞こえます。
投資に興味はあるけど、何を買ったら良いか全くわからない
ビットコインのやり方教えて
どの投資信託を買えばいいの?
プラズマコイのオススメは、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)です!
これは米国(アメリカ)の優良企業に投資をするインデックスファンドですがおすすめする理由は以下の3つです。
- 米国(アメリカ)は先進国で投資環境が整備されている
- 今後の経済成長や人口増加が現段階では最も確実性が見込まれる
- インデックス投資なので、信託報酬率(管理コスト)が安い
こちらの記事でも方法など詳しく説明をしています。

何で初心者はに投資信託がいいの?5つの理由
投資には色々な種類があり、僕もまだまだ初級者か、せいぜい中級者くらいだと思います。
僕は今、投資信託、日本株個別株、米国株個別株、FX(為替取引)、仮想通貨(BTC、XRP)あたりを取引していますが、その経験からやっぱり
- Youtubeやブログで割と皆がオススメしている
- 他に比べて、値動きが緩やか
- 他に比べて、リスクが少ない
- 「ほったらかし」投資が可能
- 国も推奨「つみたてNISA」
Youtubeやブログで割と皆がオススメしている
例えば、書籍で言うとこの2つでシーゲル先生が力説していたりしますし、
この本を読んだ方々が「インデックス投資派」としてYoutubeや投資ブロガーとしてオススメしています。
僕も投資にそんなに時間を使いたくないないのであれば、
バランス型の投資信託1本を毎月積み立てで買えばそれで良いと思います。
良い投資というのは退屈なものである
世界的投資家ジョージ・ソロス
他に比べて、値動きが緩やか
投資の最適解の一つは「バランスファンドに毎月積み立てる」です。
そして、投資信託は色々な株の詰め合わせパックですから一つ一つの株を買うよりも値動きが緩やかです。
特に、毎月少しづつ積み立てて行く場合、損も得もその金額は緩やかに推移していきます。
これは投資初心者には結構重要です。
だって皆んな、お金がいきなり増えたり減ったりすると慣れてないので、ビックリしちゃいますよね?
そうすると、そればかり気になってしまって、お金より大切なものを失ってしまうかもしれません。
他に比べて、リスクが少ない
先程、投資信託は株の詰め合わせパックと書きましたが、それはリスクが少なくなると言うメリットもあります。
人間は失うことの方が強く意識に残るので、こうやってリスクを少なくして行く事が、長く投資をして行くには大切ですね(^^)
小額から「ほったらかし」投資が可能
投資信託は100円から可能な投資商品です。
投資はできれば10代、20代の頃から少しずつ覚えていくのが理想だと思うので、小額から毎月積み立てしやすいのが出来るのが投資信託の最大のメリットだと思います。
国も推奨「つみたてNISA」
最後のオススメポイントは、国が推奨しているからと言う安心感です。
更になんと!「つみたてNISA」はその投資で得た利益に対して税金がかかりません。
他にも、つみたてNISAは国が厳選した投資信託の商品しか対応していないので、安心して買えるのもになっています。
eMAXIS Slimの株式の投資信託は、つみたてNISAにも対応している投資信託で、プラズマコイもオススメしてます。
