プラズマコイです(^^)
SNS: PostPrim
今回は、僕が1000万円を貯めるまでの道で、
今になれば”気がついたらやっていた事”を8つ紹介していきます。
気がついたら資産が1000万円になっていました。
お金を貯めたいけど「うまく貯まらない人」はぜひ見ていただきたい内容になっています。
- お金を稼ぐための「活動」
- お金が貯まる「考え方」
- お金が貯まる「習慣」
- お金が貯まるための「具体的な行動」
【転職】年収アップの転職
最も手っ取り早いのが転職です。
僕は、現在は東証一部上場のサラリーマンですが、
転職により「年収が350万円 → 450万円」へと100万円アップしました。
不安でしたが「行動」してよかったと思います
年収アップを達成できたのは、偶然や幸運に助けられた側面はあったと思います。
それでも今思うとそれだけのスキルを、身につけていたからだと思います。
つまり今までの「自己投資が実を結んだ結果」だと思っています。
いまなら副業も流行っているので選択肢は転職だけではないですね。
それでも転職が収入アップの有効な手段であることに変わりはないと思っています。
転職については、下記のブログで詳しく紹介しています。
【投資】投資信託、株式投資をはじめる
転職後、お金に余裕が生まれたので、投資信託をはじめました。
僕の場合は、お金を増やすというよりも目的は「経済に詳しくなる事」でした。
目的は「株式投資の活動」を通じての「自己投資」でした。
僕は「新しいことが好き」です。「自分の成長を感じることが好き」です。
そのため「自己投資になる&新しいことである」投資を通じて経済を学ぶことにしました。
僕は当時「多少損してもいいやという気持ち」ではじめました。
目的が経済を学ぶためでしたし、長く株式投資をやっていればトータルではプラスになるだろうと思ったからです。
今でも「短期的にお金は損をするかもしれないけど新しい経験になりそう」であれば色々な投資手法に手をだします。
今のところは相場が良いことも手伝ってトータルではお金が増えています。
転職も、投資も、
やったらお金が増えました。
今は投資信託、日本の個別株、米国の個別株、仮想通貨、為替(ドル円のみ)など
自分が楽しいと思える範囲のバランスをとって売買を行っています。
投資の第一歩、投資信託については下記のブログで詳しく紹介しています。
【家計簿アプリ】毎日マネーフォワードを眺める
今では習慣化しているのですが
毎日マネーフォワードを起動して「収入 – 支出」を見るようにしました。
※家計簿アプリは他にもあるのですが、当時マネーフォワードMEが1番使いやすかったのでそれを今でも使っています。
マネーフォワードMEを使うことで「自分の持っている資産」「毎月の収支」が簡単に管理できるようになり、
お金がどんどん貯まっていくのが可視化されるようになりました。
実は”いま自分にいくらの資産があるか”を把握していない人は多いと思います。
まずは自分の持っている資産、毎月の収支を把握することがお金を貯めるための第一歩です。
マネーフォワードMEに以下の情報を連携しよう
- 銀行口座
- 証券口座
- クレジットカード
- 楽天ポイント、ポンタポイント、amazon、au pay、paypay、LINEペイなどの各種ポイント情報
また「自動で家計簿をつけるため」支出を、なるべくキャッシュレス化にしました。
収支を毎日確認することにより、
毎月の家計を黒字にしました。
キャッシュレス化のついでに、買い物の時ポイントも貯まるように意識しました。
2021.12.14現在の僕のメインカードは2%還元の「Visa LINE Pay」です。
マネーフォワードMEについては、下記のブログで詳しく紹介しています。
【ポイ活】ポイント分を加味して、お得に買う事を意識
おもなポイ活の事例としては、
「スマホ、通販での買い物」を楽天モバイル、楽天市場と集約することによる「楽天経済圏」で生活することです。
楽天以外でも先程紹介した「Visa LINE Pay」によるポイント還元を駆使したポイ活を意識するようになりました。
そうは言っても「タイム・イズ・マネー」な部分もあります。
手間を考慮ながらも最もお得になる買い物の習慣を身に着けました。
ちなみに「ポイ活」ってどうお得なの??
- 例:1000円の「本」を買うとしましょう
- 街の書店で「現金で払うと」普通に1000円の支払いです。
- 楽天ブックスで「クレジットカード」で買うとポイントが付くので実質1000円未満で買えます。
楽天経済圏については、下記のブログで詳しく紹介しています。
【節税】ふるさと納税をはじめる
ふるさと納税は「お得に買い物をできる」という意味で
ポイ活の考え方に通じる活動です。
ふるさと納税をすることにより先出しで数万円の出費になりますが税金負担分が軽減されるため、
実質負担2000円でそれ以上の品物をもらえるお得な買い物の習慣の1つです。
最初の1回は損をするくらいで良しとしよう
ふるさと納税に限った話ではありませんが、何かをはじめるときに大切な考え方があります。
それは「最初は失敗をするだろう」と考えることです。
1ミリも失敗したくないと思うと、お得だと分かっていてもその一歩を踏み出すことが難しくなります。
最初はよくわかってないから損をしますが、
長くやっていれば取り返せます。
どんな事でも、最初はよく分かってないので、
失敗をするものです。
ふるさと納税でも、2年目、3年目、4年目と続けていくことで、
トータルでお得になる買い物になれば良いのです。
ふるさと納税について、下記のブログで詳しく紹介しています。
【支出の見直し】固定費の削減
基本的には毎月の家計は黒字にしなければなりませんよね。
毎月は難しくても年間トータル黒字にすることは必須です。
例えば「毎月の収入が20万円だとしたら支出は15万円くらい」にしたいところです。
5万円を残しそれを投資に回す!
投資といっても、投資信託などの金融資産だけではありません。
本を読んだりといった自己投資に使っても大丈夫です。
その資金を生み出すために、毎月固定の支出を低くする事が大切です。
具体的には以下5つを見直します(できる所からでOK)
- 【通信費】携帯代を月額2980円以下に下げる
- 【光熱費】電力会社を安いものに変更する
- 【保険】生命保険は必要な最低限だけに見直す
- 【家】お金の損得だけなら「賃貸」に住む
- 【車】買うなら「中古」で買う
5つの全てを実施すればお金は貯まりやすくなりますが、
無理をしないことが大切です。
車だけは・・・新車で買いたいんや!
自分の幸せにつながる重要な部分であれば、お金の損得以外の軸で決定しても良いでしょう。
100点をとらなくても80点を毎年積み上げていけば良いのです。
固定費の見直しについて、下記のブログで詳しく紹介しています。
https://manabinomado.com/readbook/%e3%80%90%e8%a6%81%e7%b4%84%e3%80%91%e3%81%8a%e9%87%91%e3%81%ae%e5%a4%a7%e5%ad%a6-%e3%83%bc-%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%ae%e8%87%aa%e7%94%b1%e3%82%92%e6%89%8b%e3%81%ab%e5%85%a5%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%81%9f【考え方】「投資と浪費」の違いを考えて決める
あなたは、お金を使う行動(外食、買い物)をする時に
「上手なお金の使い方」を意識していますか?
お金には3つの使い方がある
- 投資 … 未来にお金を生み出す為の使い方(本、勉強など)
- 消費 … 生活に必要なもの(衣食住など)
- 浪費 … 人生を豊かに過ごす為の時間や体験
多くの人は「浪費」にたくさんのお金を使っていると思います。
しかし「同じ満足度なら安い価格」のほうが良いですよね。
もしかしたら「今よりコスパの良いお金の使い方」がある場合があります。
よくある例では「服はユニクロで十分」といった考え方です。
そこまで服に興味がないのであれば、無駄に高いブランド服を買う必要はないということです。
下記ブログで、コスパ思考の使い方を解説しています。
【行動力】失敗を恐れない。行動は「最初の瞬発力」を意識
この記事ではここまで「具体的なお金が貯まる行動や習慣」を紹介してきました。
しかし最も重要なことは「正解を知る」ことではなく「正解に向けて行動する」ことです。
正解を知っていても、実行できなければ意味はないです
最後にお伝えしたいことで、この記事で最も重要なことは・・・
今すぐ始める「行動力」です。
ここまで書いてきた習慣のなかで1つだけで大丈夫です。
最もできそうな項目を1つだけ、今すぐはじめてください。
行動を変えたり、挑戦すること、
つまり変化するのはめんどくさいものです。
しかし実は、何か行動をしていると「それだけで幸福度があがる」といも研究結果も出ていますね。
めんどくさいのは最初だけでやり始めたら「何もしないよりはずっと気持ちが良い」のです。
「行動することはそれだけで幸せ」という事についてもブログで解説しています。
【まとめ】”知らないうちに” お金が貯まる8つの方法はこれ!
お金が貯まる「方法」「習慣」「考え方」を身に着けましょう
お金が貯まる人になるための8つの方法
- 【転職】年収アップの転職
- 【投資】投資信託、株式投資をはじめる
- 【家計簿アプリ】毎日マネーフォワードを眺める
- 【ポイ活】ポイント分を加味して、お得に買う事を意識
- 【節税】ふるさと納税をはじめる
- 【支出の見直し】固定費の削減をする
- 【考え方】「投資と浪費」の違いを考えて”今の行動はどちらか”意識する
- 【行動力】失敗を恐れない。行動は「最初の瞬発力が大事」を意識
この記事が為になったと思ったら応援クリックをお願いします(^^)↓
にほんブログ村
関連コンテンツです。
3000万円を貯める方法です。今回の記事の8つの方法が大部分で重なります。