こんにちはプラズマコイ(@purazumakoi)です(^^)
今回は人材仲介業の「ディップ」の財務分析をしていきます。
人材仲介業を行っているディップは主に3つのサービスを持っています。
「アルバイト・パート、正社員・契約社員、派遣社員」です。
売上構成比の5割以上は「バイトル」からとなっています。
バイトルは乃木坂46のCMでのおなじみですね!
この銘柄は今買うべき「おすすめ銘柄」の仲間入りを出来るのでしょうか!?
特筆すべきはその株主還元の姿勢
- 「ディップ」の売上は「バイトル」が支えている
- チェックは「IR BANK」で行う
- 「ディップ」の配当利回りを見る
- 「ディップ」の売上(上昇トレンドであるか?)
- 「ディップ」の営業利益率(10%以上は欲しい)
- 「ディップ」のEPS(一株当たり当期純利益)
- 「ディップ」の自己資本比率:高いほど良い(最低40%)
- 「ディップ」の配当金(高いほど良い)
- 「ディップ」の配当性向:配当金÷EPS(儲けの何割を配当に出す?)
- 「ディップ」の営業活動によるキャッシュフロー
- 「ディップ」の現金等はいくらあるか?(業績悪化の耐性)
- 「ディップ」の配当金の支払い額(現金などの何パーセントか?)
- 「ディップ」の当期純利益は上昇中か?
- 【まとめ】「ディップ」は高い営業利益率を誇る、人材仲介サービスを展開する会社
- 【チャートは?割安?】「ディップ」の今後の株価は?今は買い時かを予想する
「ディップ」の売上は「バイトル」が支えている
売上のほとんどはバイトルが生み出しています。
「ディップ」の事業利益はおもに「バイトル」事業生み出されています。
派遣社員や正社員というよりもアルバイトの求人広告をだしてもらい、成約に結びつける事業に強みを持っています。
ディップは「全ての働き方」の人材仲介プラットフォームを持っている
- 「バイトル」…アルバイト・パート
- 「バイトルNEXT」…正社員、契約社員
- 「はたらこねっと」…派遣社員
※最近では“プロ志向人材“の「バイトルプロ」や”ナースの求人サイト”の「ナースではたらこ」も強化しています。
アルバイトやパートの人材仲介に強みがあるということですが、
逆に言うと正社員・契約社員や派遣社員の仲介は少し弱いと言えそうです。
近年はDX事業(企業側の採用業務の効率化)サービスにも力をいれており、こちらは一定のストックビジネスとして成長中です。
ディップのセグメントは主に2つ
- 人材サービス事業
バイトル、バイトルNEXT、はたこねっとなどのサイト、サービス運営 - DX事業(RPAサービス)
企業の採用担当の負担を減らすため、スケジュール自動調整の「面接コボット」などを展開
時価総額は調査時点で「1978億円」ということで中型株ですね。
PERは36倍と比較的割高な水準です。
今回は「ディップ」について
- 今後は業績を伸ばせるのか?
- 配当金を出し続けられる企業なのか?
- 今は買いなのか?
分析していきたいと思います。
チェックは「IR BANK」で行う
今回紹介されている方法は、IR BANKの「決算まとめ」から確認ができます。
「ディップ」の配当利回りを見る
配当利回りが徐々に上昇しているように見えます
「ディップ」の配当利回りは1.5〜2%台。高配当株とは言えませんが最近利回りが向上しています。
連続増配企業なのでこのままいけば、いつかは配当利回りが4%の高配当株になる可能性もありますね。
また、ディップは株主優待で「QUOカード」も出していますので、総合利回りだともう少し旨味がでてきます。
株主優待はクオカード
対象株数 | 優待品 |
---|---|
100株 | 500円相当を年2回(合計1000円) |
500株 | 1000円相当を年2回(合計2000円) |
今後は株価成長、配当金の増加などで
- 今後キャピタルゲインを狙えるか?
- 今後の配当の伸びを期待できるか?
チェックしていきましょう。
「ディップ」の売上(上昇トレンドであるか?)
2021年度はコロナで痛いマイナス
株価が上昇したり、配当金を出し続けるためには、
「売上が少なくとも維持」できている事が1つの目安です。
「ディップ」の売上は、毎年急成長・・・だったですが
2021年度はコロナショックで大幅ダウン。
2022年度も緊急事態宣言や、まんえん防止措置など、飲食業の求人は渋いと見えます。
2021/7/7に第一四半期の決算をだしましたが、売上も去年と同程度といった具合でした。
復活を感じる事はできない決算でした。
「ディップ」の営業利益率(10%以上は欲しい)
なんと言っても魅力的なのはこの営業利益率
業種ごとで異なりますが、日本全体の市場平均は7%です。
「ディップ」の営業利益率は平常時は30%くらいと高い水準です。
2021年度も落ちたと言っても22.5%ほどにしています。
物を仕入れる必要がなく、売上原価がほとんどかからないビジネスモデルですね。
経済が回復しれこればまた再び30%に戻ってくることが十分想定できます。
「ディップ」のEPS(一株当たり当期純利益)
EPSは200円を目指していたが大幅ダウン
EPSは個人的に「上昇中であるか、もしくは100円」が一つの目安です。
「ディップ」のEPSはもともとは非常に高かったですが2021年は大幅ダウンしています。
2021年は特別損失がでており、当期純利益はかなりダメージを受けました。
しかしEPSのこの減少は一時的なもので2022年はかなり改善はすると思われます。
これからに期待したいですね。
「ディップ」の自己資本比率:高いほど良い(最低40%)
自己資本比率はかなり高い
「ディップ」の自己資本比率は80%を超えています。
この企業の大きな特徴はこの「自己資本比率の高さ」です。
無借金経営で、財務的な余力が非常に大きいという特徴があります。
現預金も豊富ですね。
「ディップ」の配当金(高いほど良い)
株主還元の意思は高い。
「ディップ」は連続増配企業で株主還元の意識が非常に強い会社です。
2021年度もコロナショックで業績には大ダメージでしたが配当を維持しました。
この配当維持は株主にとって良い意味で大きな事件でした。
「ディップ」の配当性向:配当金÷EPS(儲けの何割を配当に出す?)
50%を目安と公言している企業
「ディップ」の配当性向はIR資料に50%と記載がありました。
配当性向は市場平均を超えていますし50%であれば高すぎるということもないバランスの良い水準です。
今後も安定配当をできるよう、早く業績回復をして欲しいです。
「ディップ」の営業活動によるキャッシュフロー
平常時であれば毎年100億のキャッシュフロー
「ディップ」の営業CFは毎年プラスです。
コロナショック以前は毎年100億円のキャッシュフローがあり、
基本的に現金を稼ぐ力は高い企業と言えます。
売上規模がもともとでも400億程度だったので、営業利益率の高さがそのまま営業キャッシュフローの高さにもつながっていますね。
「ディップ」の現金等はいくらあるか?(業績悪化の耐性)
2021年はコロナ対策費もあり大きくダウン。
「ディップ」の現金は2021年は大幅減少
その内訳を見てみると面白いことがわかります。
株をたくさん買っている
現金が減少した1番の理由は、投資有価証券の取得費用です。
これは2020年に株をたくさん買ったということかと思います。
コロナショック以降、株価があがっていることを考えると、かなり含み益がでていると予想が出来ます。
「ディップ」の配当金の支払い額(現金などの何パーセントか?)
今の財務状況での配当金の支払い状況はどうでしょうか?
31億くらいが配当総額のターゲット
「ディップ」は直近では配当金は31億円くらい。
自社株買いも積極的な姿勢があるので今後、どんどん増配を繰り返して配当金をだしつづけてほしいです。
直近では支払総額が30億円なので60億円くらい当期純利益をだしてくれれば一旦OKですね。
「ディップ」の当期純利益は上昇中か?
再び100億円に向かう旅が始まる
「ディップ」の当期純利益は近年は100億円まで成長しました。
しかしコロナの影響で業績は悪化しており、2022年度は49.5億円〜78億円になると会社予想がでています。
ここまでの経済ダメージと、これからのワクチン接種による経済回復の期待を考えると妥当な予想かなと思います。
【まとめ】「ディップ」は高い営業利益率を誇る、人材仲介サービスを展開する会社
今後の経済回復に期待!
ディップの財務分析のまとめです。
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
配当利回り | △ | 1.5〜2% |
売上高(営業収益) | ✕ | コロナショック |
営業利益率 | ◎ | 20〜30%台 |
EPS(1株利益) | ▲ | 100円を超えるポテンシャル |
自己資本比率 | ◎ | 80% |
1株配当 | ◎ | 減配しない |
配当性向 | ◯ | 50%目安 |
営業キャッシュフロー | ◯ | 高い現金創出力 |
現金など | ◯ | 減ったが当面問題なし |
総評としては、直近の業績はかなりダウンをしています。
しかし財務力がある企業ですので、経済回復後は強い業績をだしてくれそうです。
マーケットもそれを織り込んでいるためか、株価も上場来高値を伺う展開になっていますね。
【チャートは?割安?】「ディップ」の今後の株価は?今は買い時かを予想する
最後に、記事投稿時点でのプラズマコイの投資判断です。
【買い】そろそろ高値をブレイクしそう
この記事の執筆時点(21/07/8)では株価は3370円。
業績はついて来ないですが、高値をブレイクしたら強い上昇をしそうです。
不安材料は経済の動向ですね。
再び緊急事態宣言が発令されるようになれば業績悪化は必至です。
逆にワクチンの普及によって規制が解除されれば、今まで抑え込まれた求人需要が一気に爆発すると予想できます。
※投資は自己責任でお願いします。
株を毎月コツコツ買っていくなら「SBIネオモバイル証券」がおすすめ
ディップは魅力的ですが、まとまった投資資金がない場合、1株から買える「SBIネオモバイル証券」がおすすめです。
ディップ自体は1単元(100株)買おうとすると記事執筆時点の株価では33万円ほど必要です。
特に初心者は少額で経験を積むのも良いと思いますので、そういった意味でも「SBIネオモバイル証券」はおすすめです。
【分析ツール】個別株の分析をしたい方におすすめの記事
この記事をご覧のかたで、個別株の分析に興味がある方におすすめのツールがあります。
マネックス証券の「銘柄スカウター」を使った株の分析方法を解説しています。
#PR マネックス証券なら「企業の分析」が簡単にできる
上の記事でも解説していますが、プラズマコイが分析用に使っているツールは
マネックス証券の「銘柄スカウター」です。
以下が気に入ってるところです。
- 企業の業務内容・サービスの概要がわかる
- 企業がどんな事業セグメントを持っているかがわかる
- 直近の決算短信などのIR情報にすぐにアクセスできる
- 各年度ごとや四半期ごとの業績推移が見やすい
銘柄スカウターはマネックス証券の口座を持つことで使えます。
そして口座開設は無料。無料なのでノーリスクです。
口座開設がまだの方はとりあえず開設しておいても損はないので開設しましょう。
この記事が為になったと思ったら応援クリックをお願いします(^^)↓
本ブログは株式投資から経済を学ぶブログです。応援クリックをお願いします!
関連コンテンツです。
高成長を続ける日本株を集めました。
キャッシュレス時代の急成長企業「GMOペイメントゲートウェイ」です。
IT系の企業です。こちらは業績が堅いですね。
こちらも似たような堅調さがある企業ですね。
安定企業、三井住友ファイナンシャルGの財務分析です。
https://manabinomado.com/money_investment/%e3%80%90%e9%ab%98%e9%85%8d%e5%bd%93%e3%80%91%e3%80%8c%e4%b8%89%e4%ba%95%e4%bd%8f%e5%8f%8b%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%ab%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%978