プラズマコイ(@purazumakoi)です(^^)
今回は「ミニストップ(9946)」の財務分析をしていきます。
ミニストップはソフトクリームの「季節のスイーツ」が人気のコンビニエンスストアです。
プラズマコイの地元にもミニストップがありましたが、
ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートの3大コンビニに行く機会が多かったですね。
おにぎり、お弁当、コーヒーなどは大手コンビニ3社に比べるとラインナップが見劣りしている印象です。
案の定、近年はコンビニ業界全体の収益性も悪化している中、競争力に見劣りするとみえ赤字経営です。
ミニストップ(9946)は国内で約2000店舗を展開しているコンビニで「季節のスイーツ」が人気です。
— プラズマコイ@財務分析が好き? (@purazumakoi) September 12, 2021
しかし全体では他社に比べて魅力的な商品がないため、近年は赤字です。
通期ガイダンスでは営業赤字を1.84億まで縮小する見込みですがQ1で早速18億の営業赤字です。
下方修正も時間の問題でしょうか?
一方で、直近では株価があがっています。
この銘柄は今買うべき「おすすめ銘柄」の仲間入りを出来るのでしょうか!?
結論:良い決算を出すまでは慎重に見守ろう
- 「ミニストップ」はイオングループの「コンビニ事業」を展開
- 「ミニストップ」の配当利回りを見る
- 「ミニストップ」の売上(上昇トレンドであるか?)
- 「ミニストップ」の営業利益率(10%以上は欲しい)
- 「ミニストップ」のEPS(一株当たり当期純利益)
- 「ミニストップ」の自己資本比率:高いほど良い(最低40%)
- 「ミニストップ」の配当金(高いほど良い)
- 「ミニストップ」の配当性向:配当金÷EPS(儲けの何割を配当に出す?)
- 「ミニストップ」の営業活動によるキャッシュフロー
- 「ミニストップ」の現金等はいくらあるか?(業績悪化の耐性)
- 「ミニストップ」の配当金の支払い額(現金などの何パーセントか?)
- 「ミニストップ」の当期純利益は上昇中か?
- 【まとめ】「ミニストップ」は「赤字経営」で経営再建中のコンビニ事業
- 【チャートは?割安?】「ミニストップ」の今後の株価は?今は買い時かを予想する
「ミニストップ」はイオングループの「コンビニ事業」を展開
国内はジリ貧が弱く、韓国で主に出店をしている
「ミニストップ」の事業利益はおもに「ミニストップ」の運営で生み出されています。
コロナ以前でも事業がかろうじて上手くいっていたのは「韓国」のみですね。
コロナ以降は全滅状態です。
2021年は国内ミニストップに注力して立て直しを宣言しています。
「100円おにぎり」や「やみつキッチン」など商品力の強化とマス広告を進めています。
そろそろ立て直せないと少しずつ事業を継続することが難しくなりますね。
国内の店舗数も大手コンビニに比べると少ないのが特徴
- セブンイレブン:約2万店
- ローソン:約1.5万店
- ファミリーマート:約1.7万店
- ミニストップ:約2000店
まずはこの3社より魅力的な商品を出さないと勝つのは難しいです。
未来の展望は決して明るくはないでしょう。
ミニストップ以外では、新業態を出していますが特筆するほどの影響はなさそうです。
時価総額は調査時点で「458億円」ということで小型株ですね。
PERは赤字なので無しです。株価的には理論株価から見て「割高」としてるサイトが多いです。
今回は「ミニストップ」について
- 今後は業績を伸ばせるのか?
- 配当金を出し続けられる企業なのか?
- 今は買いなのか?
分析していきたいと思います。
「ミニストップ」の配当利回りを見る
配当利回りは右肩さがり
「ミニストップ」の配当利回りは1.2%台です。
これだけ赤字でも配当をだしているところは一定の評価はできるかもしれません。
しかし2010年には4%あった配当利回りも、減配によって低下しています。
いつ無配に転落してもおかしくはありません。
株主優待は「ソフトクリーム、コーヒーSサイズ」の無料券
株主優待はミニストップで使える「ソフトクリーム、コーヒーSサイズ」の無料券です。
対象株数 | 優待品 |
---|---|
100株 | ソフトクリーム無料券 5枚 x 年2回 |
200株 | ソフトクリーム無料券 5枚 x 年2回 コーヒーSサイズ無料券 3枚 x 年2回 |
1000株 | ソフトクリーム無料券 20枚 x 年2回 コーヒーSサイズ無料券 3枚 x 年2回 |
家の近くにミニストップがあるミニストップのファンなら嬉しい優待ですね。
今後は株価成長、配当金の増加などで
- キャピタルゲインを狙えるか?
- 配当の伸びを期待できるか?
チェックしていきましょう。
「ミニストップ」の売上(上昇トレンドであるか?)
売上を2000億に戻せるか?
株価が上昇したり、配当金を出し続けるためには、
「売上が少なくとも維持」できている事が1つの目安です。
「ミニストップ」はここしばらくは横ばいですね。
2021年はコロナの影響もあり大きくさげています。
2022年度は一つの勝負どころになりそうです。
9/6にやっと自社アプリを出してきました。
このご時世ですからアプリは必須です。
もっと早く出せたはずですが、、今後はアプリを入り口として客足を伸ばせるでしょうか。
「ミニストップ」の営業利益率(10%以上は欲しい)
営業利益率はマイナス
業種ごとで異なりますが、日本全体の市場平均は7%です。
「ミニストップ」の営業利益率はマイナスです。
ミニストップに待たれるのは「営業黒字」です。
営業黒字になったタイミングで株価はあがるでしょう。
まずは四半期で黒字化するタイミングをチェックしていきたいです。
2022年は通期の営業赤字は改善する見込みですが、Q1の進捗では雲行きが怪しいです。
「ミニストップ」のEPS(一株当たり当期純利益)
EPSは-100円を超える
EPSは個人的に「上昇中であるか、もしくは100円」が一つの目安です。
「ミニストップ」のEPSはマイナスです。
普段はとりあげないEPSが右肩さがりの企業ですね。
厳しい経営環境が数字に現れています。
「ミニストップ」の自己資本比率:高いほど良い(最低40%)
自己資本比率は減少している
「ミニストップ」の自己資本比率は30%程度です。
有利子負債も増えてきており、そろそろ黄色信号ですね。
財務としては悪化の一途で、このままでは倒産リスクも出てきます。
(イオングループなので親会社の動向にも注目です)
「ミニストップ」の配当金(高いほど良い)
連続減配の銘柄です。
「ミニストップ」は連続で減配をつづけています。
赤字企業なので当然でしょう。
2022年も一株20円と配当維持です。
株主還元は旺盛な企業といえそうです。
しかし今年業績がわるければさらなる減配もありそうです。
「ミニストップ」の配当性向:配当金÷EPS(儲けの何割を配当に出す?)
配当性向は余裕あり
「ミニストップ」の配当性向はマイナスです。
過去の推移をみてみても無理して配当をしつづけるのがミニストップの歴史と言えるでしょう。
「ミニストップ」の営業活動によるキャッシュフロー
営業CFは意外と盤石
「ミニストップ」の営業CFは毎年黒字です。
現金の収支に関しては意外とプラスです。
貸借対照表で見ても「預り金」という項目があり、現金はプラスになっているいるようです。
後払いのお金であったり、ATMの取引関係でしょうか。
投資活動も抑えており、直近のフリーCFはプラスですね。
「ミニストップ」の現金等はいくらあるか?(業績悪化の耐性)
現金は少しずつ増えている
「ミニストップ」の現金は近年は増加傾向です。
有利子負債による資金調達もありますが、営業CF・フリーCFがプラスなのも原因にあげられそうです。
当面の事業運営の資金は問題なさそうです。
「ミニストップ」の配当金の支払い額(現金などの何パーセントか?)
今の財務状況での配当金の支払い状況はどうでしょうか?
6億円くらいが当面の配当総額ターゲット
「ミニストップ」の配当金は減配の影響で減っていますね。
6億円が当面の目安です。
現金がプラスなので、無配にはしなくても配当の支払いは可能ということですね。
「ミニストップ」の当期純利益は上昇中か?
当期純利益は毎年赤字
「ミニストップ」の当期純利益は毎年赤字になっています。
特別損失などもあり、毎年大きな赤字です。
まずは営業黒字になることが経営目標ですね。
【まとめ】「ミニストップ」は「赤字経営」で経営再建中のコンビニ事業
業績は厳しい
ミニストップの財務分析のまとめです。
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
配当利回り | △ | 1%台 |
売上高 | ✕ | 減少中 |
営業利益率 | ✕ | 赤字 |
EPS(1株利益) | ✕ | 赤字 |
自己資本比率 | △ | 30%ほど |
1株配当 | △ | 連続減配 |
配当性向 | ✕ | 赤字 |
営業キャッシュフロー | ◯ | 毎年プラス |
現金など | ◯ | 当面は問題なし |
総評としては、黒字をするまでは手出し無用でしょう。
決算書を色々見ていると商品の改善など企業努力を見ることができます。
しかし現状ではミニストップに投資をしたいと思える要素は少ないですね。
良い決算をだして業績が黒字化したあたりでインするほうが個人投資家には無難そうです。
【チャートは?割安?】「ミニストップ」の今後の株価は?今は買い時かを予想する
最後に、記事投稿時点でのプラズマコイの投資判断です。
【中立】チャートは上向いているが決算が悪い
この記事の執筆時点(21/09/12)では株価は1560円。
チャート的には上向いています(75日&200日移動平均線がGC)
しかし決算が悪いので手を出さないほうが無難です。
今は日本の相場が良いので連れ高しているだけで、
次の決算をミスすれば株価は再び下落していくでしょう。
※投資は自己責任でお願いします。
株を毎月コツコツ買っていくなら「SBIネオモバイル証券」がおすすめ
ミニストップは魅力的ですが、まとまった投資資金がない場合は1株から買える「SBIネオモバイル証券」がおすすめです。
ミニストップ自体の1単元(100株)を買おうとするとまとまった金額が必要になります。
そういった場合は「SBIネオモバイル証券」で少しずつ買っていくのもおすすめです。
【分析ツール】個別株の分析をしたい方におすすめの記事
この記事をご覧のかたで、個別株の分析に興味がある方におすすめのツールがあります。
マネックス証券の「銘柄スカウター」を使った株の分析方法を解説しています。
#PR マネックス証券なら「企業の分析」が簡単にできる
上の記事でも解説していますが、プラズマコイが分析用に使っているツールは
マネックス証券の「銘柄スカウター」です。
以下が気に入ってるところです。
- 企業の業務内容・サービスの概要がわかる
- 企業がどんな事業セグメントを持っているかがわかる
- 直近の決算短信などのIR情報にすぐにアクセスできる
- 各年度ごとや四半期ごとの業績推移が見やすい
銘柄スカウターはマネックス証券の口座を持つことで使えます。
そして口座開設は無料。無料なのでノーリスクです。
口座開設がまだの方はとりあえず開設しておいても損はないので開設しましょう。
この記事が為になったと思ったら応援クリックをお願いします(^^)↓
本ブログは株式投資から経済を学ぶブログです。応援クリックをお願いします!
関連コンテンツです。
10倍になる株候補を発掘しました。
高成長を続ける日本株を集めました。
地味であまり話題にならない高配当株をピックアップしました。
営業利益が高く、業績も好調な「プレスリリース」が集まる企業です。
こちらは堅調さがある企業ですね。