プラズマコイです(^^)
SNS: PostPrim
今回は「スズデン」の財務分析をしていきます。
スズデンは「FA機器・電子資材」の専門商社です。
半導体関連の銘柄ですね。
近年は「業績好調&株主還元も強い」企業です。
スズデン (7480)は産業機器の商社??
— プラズマコイ@財務分析が好き? (@purazumakoi) January 6, 2022
FA機器のパーツがメインです?
配当性向を80%まであげており、配当利回りは4.6%です?
株価は新高値の更新間近です⤴??
FA機器関連では「オムロン」の株価も最近好調ですね。
※オムロンはスズデンの主要仕入れ先です。
半導体関連銘柄として注目しましょう
- 「スズデン」はFA機器がメインの専門商社。情報機器・電子機器も展開。
- 「スズデン」のPER推移を見る
- 「スズデン」の配当利回りを見る
- 「スズデン」の売上(上昇トレンドであるか?)
- 「スズデン」の営業利益率(10%以上は欲しい)
- 「スズデン」のEPS(一株当たり当期純利益)
- 「スズデン」の自己資本比率:高いほど良い(最低40%)
- 「スズデン」の配当金(高いほど良い)
- 「スズデン」の配当性向:配当金÷EPS(儲けの何割を配当に出す?)
- 「スズデン」の営業活動によるキャッシュフロー
- 「スズデン」の現金等はいくらあるか?(業績悪化の耐性は?)
- 「スズデン」の配当金の支払い額(今後も維持できるか?)
- 「スズデン」の当期純利益は上昇中か?
- 【まとめ】「スズデン」はFA機器がメインの商社。近年は半導体製造装置の企業との取引が増加。
- 【チャートは?割安?】「スズデン」の今後の株価は?今は買い時かを予想する
「スズデン」はFA機器がメインの専門商社。情報機器・電子機器も展開。
最近は半導体関連の取引先が増えているようです
「スズデン」の事業利益はおもに「FA機器」の卸売りから生み出されています。
東京エレクトロンがメイン顧客で「半導体製造装置」のパーツを売っている会社と言っても過言ではなさそうです。
ほかには、パソコンやネットワーク機器や、細かい電子部品まで扱っていますね
スズデンのセグメント(事業分野)は4つ
- FA機器分野(主力製品)
半導体製造装置などの産業用部品、産業機器。 - 情報・通信機器分野
産業用パソコン、無停電電源、ネットワーク機器など - 電子・デバイス機器分野
コネクタ、スイッチング電源、ノイズフィルターなど - 電設資材分野
端子台、ケーブルアクセサリー、BOXなど
時価総額は調査時点で「264億円」ということで小型株ですね。
PERは19.0倍とそこそこ高いですね。人気株と言えそうです。
今回は「スズデン」について
- 今後は業績を伸ばせるのか?
- 配当金を出し続けられる企業なのか?
- 今は買いなのか?
分析していきたいと思います。
※プラズマコイの独自調査に基づく記事のため事実と異なる内容の場合があります。
「スズデン」のPER推移を見る
いまは過去と比較して平均なみの水準です
「スズデン」の今のPERは19.0倍。
過去と比較しても平均なみです。
買いのタイミングとしては可もなく不可もない状態でしょうか。
PERは15倍〜20倍の間を意識したい企業ですね。
「スズデン」の配当利回りを見る
配当利回りがかなり高い企業です。
「スズデン」の配当利回りは4〜 8%ほど。
かなり高いです。高配当な銘柄ですね。
長年に渡ってこれだけ利回りが高い銘柄にはリスクが潜んでいるものです。
業績推移や、株価下落につながるリスク要因をチェックしていきます。
「スズデン」の売上(上昇トレンドであるか?)
売上は上昇傾向です
株価が上昇したり、配当金を出し続けるためには、
「売上が少なくとも維持」できている事が1つの目安です。
「スズデン」の売上は上昇傾向です!
産業用製品向けの電子部品や装置を扱っており「半導体」関連もの顧客が多いためですね。
電子機器の需要は世界的に旺盛で業績にも寄与しています。
「スズデン」の営業利益率(10%以上は欲しい)
営業利益率は3%が目安です。
業種や年度で異なりますが、日本全体の市場平均は7%ほどと言われています。
「スズデン」の営業利益率は直近予想で3%ほど。
商社のため営業利益率は低めです。
過去の推移をみると概ね上昇傾向です。
2022年はここ10年での最高値が予想されています。
「スズデン」のEPS(一株当たり当期純利益)
EPSは近年は概ね横ばい傾向
EPSはプラズマコイ的には「上昇中であるか、もしくは100円」が一つの目安です。
「スズデン」のEPSは100円弱を上限に推移しています。
EPSは横ばい傾向でしょうか。
それでも一昔前より1段階上の数字で推移しています。
ある程度安定的に稼げていると言えるでしょう。
「スズデン」の自己資本比率:高いほど良い(最低40%)
自己資本比率は60%ほど
「スズデン」の自己資本比率は60%程度です。
有利子負債もかなりすくなく、借金の心配はなさそうです。
長期にわたって55%以上を維持できており、財務的に心配はなさそうです。
「スズデン」の配当金(高いほど良い)
配当は増配傾向です
「スズデン」の配当は業績連動で下がる年もありますね。
近年は概ね増配傾向です。
2022年度は1株配当が84円と増配です。
高配当銘柄ですね。
配当金での株主還元意識が強い企業です。
「スズデン」の配当性向:配当金÷EPS(儲けの何割を配当に出す?)
配当性向は100%を超えています。
「スズデン」の配当性向は近年は100%を超えています!
利益以上に配当金をだしている企業ですね。
流石に2023年から配当性向は80%に変更になるようです。
事業投資に使うより株主に還元するという経営政策ですね。
今後はM&Aなど大規模な成長は見込みづらいですが、そのぶん配当利回りは高くなりそうです。
配当金は年によって上下しそうですが、トータルで多くの配当金を受け取れる企業として検討したいです。
「スズデン」の営業活動によるキャッシュフロー
ここ4年は安定プラスでした
「スズデン」の営業CFはここ4年はプラスでした。
爆発的にキャッシュフローが上下する企業というより、
ある程度安定している印象です。
ここ数年は毎年プラスで推移しており安定運営ができています。
「スズデン」の現金等はいくらあるか?(業績悪化の耐性は?)
現金は増加気味です
「スズデン」の現金は50億円前後です。
現金保有額も50億円を目安に安定保有を意識されていますね。
それ以上の利益は一時的に配当性向が100%超えても株主に還元するといったところでしょうか。
現金保有額は安定して管理されていると見えます。
「スズデン」の配当金の支払い額(今後も維持できるか?)
「スズデン」の配当金の支払い推移はどうでしょうか?
増配傾向で総支払額も増えています
「スズデン」の配当総額は増加傾向です。
配当額が年によって変動しますが近年は概ね増加傾向です。
利益以上に配当をだしている年も近年は多いですね。
「スズデン」の当期純利益は上昇中か?
当期純利益は概ね横ばいでしょうか
「スズデン」の当期純利益は横ばい傾向です。
大体10億円〜13億円あたりが期待値でしょう。
今後は配当性向が80%に抑えられる見込みなので、
経営は健全化されますが、利益があがらないと配当金が減少する見込みです。
当期純利益で13億の壁を突破してほしい企業です。
【まとめ】「スズデン」はFA機器がメインの商社。近年は半導体製造装置の企業との取引が増加。
半導体需要に乗って業績を伸ばせるでしょうか
スズデンの財務分析のまとめです。
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
配当利回り | ◯ | 4.6%超え |
売上高 | ◯ | 増加傾向 |
営業利益率 | ▲ | 3% |
EPS(1株利益) | ▲ | 300円超え |
自己資本比率 | ◯ | 60% |
1株配当 | ◯ | 高めで推移 |
配当性向 | ✕ | 100%超える |
営業キャッシュフロー | ◯ | 安定 |
現金など | ◯ | 問題なし |
総評としては、投資判断が難しい企業です。
業績は好調。株価も上昇中なのは◯です。
配当性向も80%にすることで、無理のない経営にするのも◯で株価にはプラスの効果でしょう。
しかし減配可能性が高いことにより、今後どこかのタイミングの高配当株ではなくなる可能性もあります。
半導体テーマがトレンドのうちは良いでしょうが、手仕舞いのタイミングを図る必要がある銘柄です。
【チャートは?割安?】「スズデン」の今後の株価は?今は買い時かを予想する
最後に、記事投稿時点でのプラズマコイの投資判断です。
【中立】株価は上場来高値を更新しそう
この記事の執筆時点(22/1/6)では株価は1,800円。
新高値を突破する勢いで上昇しています。
PER的に割安感はないですが、業績は過去最高水準です。
新高値をとったらテクニカル的にトレードするのも良いかもしれません。
※投資は自己責任でお願いします。
【分析ツール】個別株の分析をしたい方におすすめの記事
この記事をご覧のかたで、個別株の分析に興味がある方におすすめのツールがあります。
マネックス証券の「銘柄スカウター」を使った株の分析方法を解説しています。
#PR マネックス証券なら「企業の分析」が簡単にできる
上の記事でも解説していますが、プラズマコイが分析用に使っているツールは
マネックス証券の「銘柄スカウター」です。
以下が気に入ってるところです。
- 企業の業務内容・サービスの概要がわかる
- 企業がどんな事業セグメントを持っているかがわかる
- 直近の決算短信などのIR情報にすぐにアクセスできる
- 各年度ごとや四半期ごとの業績推移が見やすい
銘柄スカウターはマネックス証券の口座を持つことで使えます。
そして口座開設は無料。無料なのでノーリスクです。
口座開設がまだの方はとりあえず開設しておいても損はないので開設しましょう。
この記事が為になったと思ったら応援クリックをお願いします(^^)↓
本ブログは株式投資から経済を学ぶブログです。応援クリックをお願いします!
関連コンテンツです。
10倍になる株候補を発掘しました。
高成長を続ける日本株を集めました。
地味であまり話題にならない高配当株をピックアップしました。