プラズマコイです(^^)
SNS: PostPrim
コイは2015年に東証一部上場企業に転職し確定拠出年金の制度に加入しました。
当時から米国を中心とした外国株に人気が集まっており、制度加入からまもなくして外国株に全振りで確定拠出年金を運用しています。
確定拠出年金の未来を「外国株」に預けた”一匹の鯉”の運命はどうなったのか!?
定期的にウォッチしています。
今回は2022年10月13日時点の結果レポートです。
過去の記事もこちらで公開しています。
22年10月13日時点では、資産評価額が101万円になりました
前回チェック時の2022年8月28日から約1.5ヶ月が経過しました。
資産評価額は109万円→101万円のマイナス8万円になりました。
確定拠出年金の運用状況
マイナスの背景には米国株の下落がありますね
ドル円は8月28日調査時の1ドル129円から1ドル145円をつけるなど円安傾向で推移していることがわかります。
これは日本円の資産高にはプラス要因です。
しかし、米国株を中心とした外国株の下落の影響のほうが強かったということですね。
運用成績
22/6/3 | 22/8/28 | 22/10/13 | |
---|---|---|---|
運用元本 | 642,900円 | 669,720円 | 678,660円 |
運用損益 | 385,088円 | 426,380円 | 336,502円 |
資産評価額 | 1,027,988円 | 1,096,100円 | 1,015,162円 |
■運用利回りです。
10/13時点では前回比でみて、少しパフォーマンスが下がっています。
しかしプラスは維持できています。
22/6/3 | 22/8/28 | 22/10/13 | |
---|---|---|---|
初回拠出来 | +14.5% | +14.1% | +11.8% |
直近1年 | +14.4% | +9.9% | +8.1% |
運用成績は、初回拠出来のパフォーマンスが+11.8%とまだまだ好調です。
それでも前回調査時からはマイナス2.3%と結構悪化はしています。
米国株は下落傾向ですね。
しかし確定拠出年金は長期投資なので、愚直に積立てを続けるだけですね。
資産配分
(配分とはいっても外国株100%です)
投資資産 | 外国株式インデックス (MSCIコクサイ・インデックス) | 100% |
期待リターンを7%と設定しているので、まだまだ問題ない状況だと思っています。
確定拠出年金の運用方針
ポートフォリオは外国株1本にしています。
企業型DCは様々な商品を組み合わせる事もできます。
外国株以外では、債権や日本株、定期預金(銀行預金)などを選べます。
プラズマコイは「企業型DC」のポートフォリオを「外国株100%」で積み立てています。
確定拠出年金は長期で積み立てるものなので、
プラズマコイは人口増加が期待できる米国株を中心とした外国株式へ集中投資していると言うわけです。
また、他の投資商品は、確定拠出年金の外で行っています。そうやってバランスをとっているわけです。
プラズマコイの投資アセット
- 確定拠出年金・・・外国株(全世界株)
- 毎月のインデックス積立て・・・米国株
- 個別株・・・日本の高配当株
- その他・・・随時、ビットコイン・米国株・金・FXなどを少額で行う
確定拠出年金は外国株(全世界株)に積立てており、今後の方向性も維持ですが、50代以降はリスクオフのため外国株式100%から変更し、少しずつ債権も入れていくかもしれません。
60歳時点での期待資産額は876万円
米国株安で期待値も少しさがってしまいました
60歳までの資産シミュレーションでは前回調査時8月28日から「912万円➔876万円」に減少しました。
プラズマコイの確定拠出年金の運用評価額は60歳時点で1000万円を目標値にしています。
長期的には外国株はあがると思っていますので、今後も外国株100%で運用を続けていきます。
現在のペースだと1000万円の達成は難しそうですが、
米国の景気後退が終わったら一気に株価も上がっていく可能性もあります。
それを期待しつつ、待ち続ける気持ちでいます。
【まとめ】初回拠出来で+11.8%と運用は堅調
今後も外国株への積立を続けます
現状では、初回拠出来で+11.8%と期待リターンの7%を超えています。
最近は米国株の株安で資産増加ペースも低下気味ですが、それでも十分な成績です。
今後も外国株100%で積立を続けていきます。
この記事のまとめ
- 10/13時点でのプラズマコイの確定拠出年金の評価額は8/28時点の109万円からマイナス8万円の101万円
- 60歳までの期待増加シミュレーションは前回8/29時点の912万円から、876万円に減少
- 株高・福利・円安の効果で60歳までに1000万円を狙う目標の変化はなし
この記事が為になったと思ったら応援クリックをお願いします(^^)↓
本ブログは株式投資から経済を学ぶブログです。応援クリックをお願いします!
投資関連のおすすめコンテンツです。
日経平均が3万円を突破しても割安な12社をピックアップしています。
いまから学んでおきたい「新NISAの投資戦略」と注目の「増配株100選」を紹介しておきます。
四季報「2023年新春号」のなかから、いま買っても良いと思える企業を選定しました。
2023年は日本株は金利上昇の影響をうけそうです。注目株を選定しました。
プロが紹介されていたNISAで買いたい高配当株をチェックしてみました。
2023年の注目テーマ地銀株の特集です
4万円台以下で買える高配当株を集めました。
5万円台〜10万円台で買える高配当株を集めました。
円安時に業績を伸ばしそうな日本株の好業績企業をピックアップしています。
日本株で連続増配の優良企業60銘柄と、注目の企業をピックアップしました。
連続増配株を中心に野球の打線を組み攻守のバランスの良い高配当ポートフォリオを作りました。
高い営業利益率と高い自己資本比率を持つ安定高配当株を紹介しています。
2022年の投資環境を考慮したディフェンシブなおすすめポートフォリオを紹介します。
2023年も継続して使えると思ってます。
割安高成長の銘柄をピックアップしました。
高齢化社会に向け成長しそうな注目企業の特集です。
オンラインストアが人気のいま、業績が伸びそうな「物流・倉庫関連」注目企業をピックアップしました。