プラズマコイです(^^)
SNS: PostPrim
今回は「アプライド」の財務状況をチェックしていきたいと思います。
「アプライド」は「パソコンショップ」を展開している企業です。
修理サポートも行っていますね。
九州・四国を中心に26店舗のパソコンショップを展開しています。
一般向けのPC・ゲームなどを専門で扱う小売店を運営すると共に、
大学・官公庁向け、BtoB向けにPCを販売しています。
アプライド (3020)はパソコン販売店?
— プラズマコイ@財務分析が好き? (@purazumakoi) March 1, 2022
九州・四国を地盤に全国26店舗を展開しています?
一般向け以外に大学・官公庁・企業向けにも販売しています?
注目なのは「隠れ高配当」なことがある点です?✔
配当予想を保守的にだしてくる企業ですね?
仕事には特にパソコンは必須です!
ネットゲームなどゲーム用としても需要が高いですね。
この銘柄は今買うべき「おすすめ銘柄」の仲間入りを出来るのでしょうか!?
- 「アプライド」は「パソコン販売」メインの企業
- 「アプライド」のPER推移を見る
- 「アプライド」の配当利回りをみる
- 「アプライド」の売上(上昇トレンドであるか?)
- 「アプライド」の営業利益率
- 「アプライド」のEPS(一株当たり当期純利益)
- 「アプライド」の自己資本比率(40%以上目安)
- 「アプライド」の配当金(上昇傾向か?)
- 「アプライド」の配当性向:配当金÷EPS(儲けの何割を配当に出す?)
- 「アプライド」の営業活動によるキャッシュフロー
- 「アプライド」の現金等はいくらあるか?(業績悪化の耐性)
- 「アプライド」の配当金の支払い額(現金などの何パーセントか?)
- 「アプライド」の当期純利益は上昇中か?
- 【まとめ】「アプライド」は業績好調な成長企業
- 「アプライド」の今後の株価は?買い時かを予想する
「アプライド」は「パソコン販売」メインの企業
パソコンの売れ行き次第の企業ですね
「アプライド」の事業利益は主に「パソコン・ゲーム事業」から生み出されています。
パソコン・ゲーム産業の需要をどれだけ取れるかが業績のカギを握りますね。
ゲームはeスポーツの流行など「トレンドのテーマ」であり、
パソコンも法人用途では必須ツールですの。
今後もシェアを伸ばして行ければ成長の余地は十分な企業ですね。
他には雑貨化粧品専門店「ハウズ」やタウン情報誌「シティ情報ふくおか+」の運営もていしますね。
アプライドの事業セグメントは3セグメント
- パソコン・ゲーム事業
一般、法人向けなどのパソコン販売 - 化粧品・雑貨事業
「ハウズ」の運営 - 出版・広告事業
タウン情報誌や季刊誌の紙媒体を発行
時価総額は調査時点で「67億円」ということで超小型株ですね。
PERは4.3倍と割安水準です。
今回は「アプライド」について
- 今後は業績を伸ばせるのか?
- 配当金を出し続けられる企業なのか?
- 今は買いなのか?
分析していきたいと思います。
※プラズマコイの独自調査に基づく記事のため事実と異なる内容の場合があります。
「アプライド」のPER推移を見る
PER的には標準の水準です。
「アプライド」の今のPERは4.3倍。
過去の推移をみると少し割高な水準に見えます。
しかし近年の推移をみると2倍、3倍台と非常に割安に放置されていますね。
パソコン販売店ということで低人気の企業と言えそうです。
「アプライド」の配当利回りをみる
利回りはそこそこです
「アプライド」の配当利回りは近年下がってきています。
2020年時はコロナショックで5%を超えました。
その後は好業績で、利回りは下がっています。
2022年の予想では1.8%ほどですが、例年増配をする傾向にある企業です。
好業績であれば増配で配当利回り3%あたりまで行く可能性はありますね。
「アプライド」の売上(上昇トレンドであるか?)
売上は上昇傾向です
株価が上昇したり、配当金を出し続けるためには、
「売上が少なくとも維持」できている事が1つの目安です。
「アプライド」の売上は上昇傾向です。
2022年は前年の特需の反動で売上はダウンの予想です。
今後は出店を続けたり、競合からシェアを奪うことが必要でしょう。
「アプライド」の営業利益率
営業利益率は上昇中です
業種や年度で異なりますが、日本全体の市場平均は7%ほどと言われています。
「アプライド」の営業利益率は約6%ほど。
近年は毎年上昇しています。
ポジティブな要素ですね。
小売業でありながら営業利益率が高められているのは素晴らしいです。
プライベートブランドの販売を伸ばすなど儲かりやすい企業へと変貌していますね。
「アプライド」のEPS(一株当たり当期純利益)
EPSは500円を超えています
EPSはプラズマコイ的には「上昇中であるか、もしくは100円」が一つの目安です。
「アプライド」のEPSは2022年は500円を突破しています。
EPSは非常に高い企業ですね。
時価総額は小さいですがPERも低く、なにげに稼ぐ力が高い企業です。
「アプライド」の自己資本比率(40%以上目安)
自己資本比率は上昇中です。
「アプライド」の自己資本比率は50%程度です。
有利子負債が見る見る減少しています。
業績は好調で財務力が急スピードで上昇していることがわかります。
自己資本比率の伸びは素晴らしいですね。
「アプライド」の配当金(上昇傾向か?)
近年の増配力はすごいですね。
「アプライド」の配当金は増配傾向の企業です。
ここ数年は利益が大きくでており増配していますね。
2022年の一株配当は45円の予定です。
しかし業績からみると増配を発表されそうな気配です。
「アプライド」の配当性向:配当金÷EPS(儲けの何割を配当に出す?)
配当性向は15%あたりです。
「アプライド」の配当性向は15%が目安です。
配当性向はまだまだ低く、増配余地が大きい企業です。
今後の増配に期待したいしたいですね。
「アプライド」の営業活動によるキャッシュフロー
営業CFは近年増えました。
「アプライド」の営業CFは増えています。
2019年から10億円をコンスタントに超えられています。
2021年には大きく下落しているので、2022年は大注目な年ですね。
現在の売上進捗をみている限り、2022年の営業CFは横ばいで着地しそうです。
「アプライド」の現金等はいくらあるか?(業績悪化の耐性)
現金は上昇傾向です
「アプライド」の現金は2021年終了時は15億円程度です。
現金は上昇傾向で推移しています。
利益が現金に積み上がっている形ですね。
「アプライド」の配当金の支払い額(現金などの何パーセントか?)
配当総額は上下があります。
「アプライド」の配当総額は、上昇傾向です。
増配を続けている銘柄で配当総額も上昇しています。
今後も業績連動で増加していければ良いですね。
「アプライド」の当期純利益は上昇中か?
当期純利益は過去最高水準です
「アプライド」の当期純利益は上昇傾向です。
2022年はも2021年と同様の水準で着地予定です。
近年は利益水準もあがってきていますね。
コロナショックが特需で終わらず、利益体質を強めている企業です。
【まとめ】「アプライド」は業績好調な成長企業
パソコン需要を取り込んで成長しています。
アプライドの財務分析のまとめです。
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
配当利回り | ▲ | 1、2%台 |
売上高 | ◯ | 上昇傾向 |
EPS(1株利益) | ◎ | 500円超え |
営業利益率 | ◯ | 6%で上昇中 |
自己資本比率 | ◯ | 50% |
1株配当 | ◯ | 近年上昇 |
配当性向 | ◯ | 15% |
営業CF | ◯ | 近年増えた |
現金など | ◯ | 上昇傾向 |
総評としては、業績・財務力があがっている成長企業です。
売上や利益だけでみるとハイグロースというわけではありませんが、
着実に業績をあげていける企業だと思います。
今後はPC産業のシェアを伸ばしていけるかがポイントになります。
「アプライド」の今後の株価は?買い時かを予想する
最後に、記事投稿時点でのプラズマコイの投資判断です。
【中立】買っても良いと思いますが今は下落中
この記事の執筆時点では株価は2,475円。
チャート的にはそろそろ判定思想な気配があり買いたいところですが、ボラティリティが高い相場でチャートも長期では下落傾向なので慎重に検討したいところです。
個人的には業績が好調で時価総額も小さいのでこれ以上は下がりにくい銘柄だと思っています。
※本記事は個別株の購入を推奨する意図はありません。
※投資は自己責任でお願いします。
関連コンテンツです。
日経平均が3万円を突破しても割安な12社をピックアップしています。
いまから学んでおきたい「新NISAの投資戦略」と注目の「増配株100選」を紹介しておきます。
四季報「2023年新春号」のなかから、いま買っても良いと思える企業を選定しました。
2023年は日本株は金利上昇の影響をうけそうです。注目株を選定しました。
プロが紹介されていたNISAで買いたい高配当株をチェックしてみました。
2023年の注目テーマ地銀株の特集です
4万円台以下で買える高配当株を集めました。
5万円台〜10万円台で買える高配当株を集めました。
円安時に業績を伸ばしそうな日本株の好業績企業をピックアップしています。
日本株で連続増配の優良企業60銘柄と、注目の企業をピックアップしました。
連続増配株を中心に野球の打線を組み攻守のバランスの良い高配当ポートフォリオを作りました。
高い営業利益率と高い自己資本比率を持つ安定高配当株を紹介しています。
2022年の投資環境を考慮したディフェンシブなおすすめポートフォリオを紹介します。
2023年も継続して使えると思ってます。
割安高成長の銘柄をピックアップしました。
高齢化社会に向け成長しそうな注目企業の特集です。
オンラインストアが人気のいま、業績が伸びそうな「物流・倉庫関連」注目企業をピックアップしました。