プラズマコイです(^^)
SNS: PostPrim
今回は新社会人は株式投資に使う時間がもったいないので「全世界株に投資すべき」という趣旨で書いていきます。
確定拠出年金だと「外国株」と商品名に表記されているものもあります。
おはようございます☀
— プラズマコイ@毎日ブログで日本株を分析? (@purazumakoi) April 3, 2022
4月から新社会人になる方も多いですね!
期待と不安で社会に飛び込んでいくわけですが、がむしゃらに仕事に打ち込める”きらめく時代”なのが新社会人です♪
投資は奥が深いので、会社の方針で $VT に積み立てる制度があるといいなーと思っています?✨
10代、20代は株式投資に時間を使わないのがおすすめです
プラズマコイは今でこそ趣味が株式投資で毎日投資ブログを書いていますが、
10代、20代は恋や仕事や遊びと株式投資とは無縁の生活を過ごしていました。
その時、月1万円でも優良な米国株や全世界株の投資信託に積立てていれば、
今は1.5倍〜2倍に増えていたと思うと投資信託の積立てを行ったほうが良いと思います。
社会人1年目に月に3000円〜1万円を「全世界株式」の投資信託に積み立てて「恋愛・仕事・遊び・家族との時間」に人生の時間を使うというのが良いと思います。
※ちなみにプラズマコイがほぼ貯金がない状態から資産1000万円を貯めるまでにやったことはこちらで紹介しています。
- 新社会人から株式投資はやったほうがよい
- 新社会人は株式投資に時間を使わないのがおすすめ
- 完全に”ほったらかし”なら米国株よりも全世界株のほうが安心
本ブログは株式投資から経済を学ぶブログです。応援クリックをお願いします!
新社会人から株式投資はやったほうがよい
早く始めるほど長期ではお金が増えます
株式投資など資産形成を行う上で考慮したいのは複利の力です。
複利で運用すると、同じ金額を投資しても長期で運用するほうがお金が増えるのです。
※複利についてはこちらで詳しく説明しています。
例えば「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」という投資信託があります。
こちらの年平均の期待リターンは過去の実績から7%としましょう。
新卒から40年間、毎月1.2万円ほど積み立てれば金融資産3000万円が達成可能だとわかります。
逆に言うと半分の20年間だと5.8万円ほど必要になります。
期待したとおりになる保証はないですが、過去の実績を踏まえると、
株式投資は早くからやったほうが良いと言えます。
新社会人は株式投資に時間を使わないのがおすすめ
若い時のエネルギーは株式投資以外に注ぎましょう
株式投資は非常に重要ですが、一つの最適解が決まっている部分でもあります。
株式投資でもっとも成果を出す方法
- 全世界や米国のインデックス投信に投資しつづけること
具体的には以下の投資信託がおすすめです。
この2つの投資信託は低コストで投資家から人気の投資信託です。
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS Slimについてはこちらに記事で詳しく解説しています。
完全に”ほったらかし”なら米国株よりも全世界株のほうが安心
ここ10年は米国株のほうが成績がよかったです。
ここ5年、10年は「全世界よりも米国」に投資したほうが投資成績は上でした。
そのため、今後も米国が世界を牽引すると予想するなら「全世界」よりも「米国」に投資したほうが良いとも言えます。
今後も米国一強の時代が続くかはだれにもわかりません。
歴史をみると1つの国家が永遠に栄え続けることはありませんでした。
そして今は「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」もその中身は6割が米国なので、このまま米国が成長していっても儲かることになります。
その意味では次の2つのシナリオを考慮した上で、損をしない投資先は全世界になるのです。
- 米国経済が衰退して他の国がNo1になるシナリオ
- 米国経済が今後も最強でありつづけるシナリオ
この記事は「全くの投資初心者が10年以上同じ投資商品に積み立てる」という想定なので全世界に積み立てるのがベストだと結論づけます。
若いうちは株式投資以外のことになるべく多くの時間をつかいましょう
これで仕事や自己育成や人間関係など、若い時間を株式投資以外のことに使えますね。
【まとめ】新社会人が買うべき商品は全世界株の投資信託
全世界に投資できる投資信託を買いましょう
SBI証券もしくは楽天証券の総合口座、つみたてNISAの口座を開設して
つみたてNISA枠で「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を毎月1万円ずつ積立てるのががおすすめです。
口座開設は無料でできます。
SBI証券の口座開設 >>
楽天証券の口座開設 >>
※株式はリスクのある金融資産です。損失を出す場合もあります。
※投資は自己責任でお願い致します。
本ブログは株式投資から経済を学ぶブログです。応援クリックをお願いします!
関連コンテンツです。
日経平均が3万円を突破しても割安な12社をピックアップしています。
いまから学んでおきたい「新NISAの投資戦略」と注目の「増配株100選」を紹介しておきます。
四季報「2023年新春号」のなかから、いま買っても良いと思える企業を選定しました。
2023年は日本株は金利上昇の影響をうけそうです。注目株を選定しました。
プロが紹介されていたNISAで買いたい高配当株をチェックしてみました。
2023年の注目テーマ地銀株の特集です
4万円台以下で買える高配当株を集めました。
5万円台〜10万円台で買える高配当株を集めました。
円安時に業績を伸ばしそうな日本株の好業績企業をピックアップしています。
日本株で連続増配の優良企業60銘柄と、注目の企業をピックアップしました。
連続増配株を中心に野球の打線を組み攻守のバランスの良い高配当ポートフォリオを作りました。
高い営業利益率と高い自己資本比率を持つ安定高配当株を紹介しています。
2022年の投資環境を考慮したディフェンシブなおすすめポートフォリオを紹介します。
2023年も継続して使えると思ってます。
割安高成長の銘柄をピックアップしました。
高齢化社会に向け成長しそうな注目企業の特集です。
オンラインストアが人気のいま、業績が伸びそうな「物流・倉庫関連」注目企業をピックアップしました。